ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年10月10日

粘りのイナダ!

西風爆風でかなり寒くなりましたね〜

フゴりんです 気温は下がってもテンションは上がります(`・ω・´)

今回の西風のおかげで表浜もだいぶ落ち着いてきましたね

ということで今朝は表浜にinしました(-´∀`-)

しかし落ち着きすぎて超ベタ凪(苦笑)

魚っけもなく日の出と共に退散〜(´・ω・`;)


手ぶらじゃ何だしなーって事で青物調査(*´艸`*)


人はまぁまぁいますが一級ポイントだけが空いてる(´⊙ω⊙`)


速攻で陣取ってからの3投目で〜



ドンッ…!!



キタ━(゚∀゚)━!






粘りのイナダ…!!


あのまま帰んなくって良かった〜(;・ω・)


こないだのワラサよりサイズダウンですがボーズは逃れました



飛沫立つ白波を背に、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 13:10Comments(2)青物

2016年09月26日

2016初物!ワラサ撃墜…(`・ω・´)ゞ

彗星迎撃部隊IRG支部所属

フゴりんです 伊良湖まで30分かかりますけどね(汗)


まずは昨日の事

表浜が激濁りだったので西のテトラへ

マゴチビと戯れた後、ダラダラとジグを放り投げてると…

沖の方で小規模ながら鳥山…!!

2.0以上の視力を誇るフゴりんのホークアイは見逃さない(`・ω・´)

しかし!タイムリミットが迫っていたので撤収〜(;・ω・)


で、今朝の事

ちょっと出遅れて6時過ぎに現着

潮色はバッチリですが…流れも風も無さすぎ

こりゃテンションあがらんな〜、なんて思いながらジグをぶん投げていると…

目測300mほど先にナブラ発見!!

かなりの数のベイトが追い立てられてます(´⊙ω⊙`)

もちろん届きはしませんが、可能性はゼロでは無い!

飛距離を稼ぐ為にジグを30gから40gへ換装し発射…!!

しばらくするとどこからともなく小さな小鳥がフゴりんの周りを飛び回り始めました

やけに頼りないフラフラした飛び方で、
まだ子供なのでしょう( ´ー`)

ラインに引っかかっても困るのでジグをフォールさせながら小鳥の行く末を見守っていると…


ドキュンッ…!!


完全に不意打ち∑(°口°๑)❢❢

隣の釣り人が「おっ、やっときましたね〜!」
とか言ってくれてるけどフゴりん何の事なのか分かってない(笑)

でも体は正直なもので無意識に腰を入れて戦闘態勢!

絞り込まれるロッドを肉眼で確認してやっと状況把握


捕れるっ…!!落ち着いてやれば絶対に捕れる!

と、自分に言い聞かせながら寄せます

途中何度か突っ込まれましたがドラグを出させて、巻ける時にしっかり巻く!!

しかし…!!
そんなにデカイの来ないやろ〜、とか思っていたのでタモすら待ってきてない(汗)

ヤバイ!ブッコ抜けるサイズではない(笑)

ヤベーヤベー言っていると隣の方がタモ入れして下さいました(´・ω・`;)フゥ


目の前に横たわったのは……








ワラサ63センチ!


ブリには程遠いですが、この時期の渥美半島オカッパリからの青物としては上出来でしょう\(´ω` )/

もしかして田原豊橋エリア一番乗りかな?

そういや3年前もほぼ似たようなパターンだったなー( ´_ゝ`)

シーバスロッドでの迎撃でしたが、主導権は終始こちらにありました。

かなり冷静にやり取りできたし、サイズも60クラスでしたからね。

これが80クラスになると……




オラワクワクすっぞ!(笑)



一斉にジグを投げ始める釣り人達を背に、悠々とフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 15:28Comments(2)青物

2016年07月27日

珍客

梅雨も明けましたが微妙な天気ですね〜

フゴりんです 湿度高いの大嫌いです(´×ω×`)



昨日の事

ちょい東風が吹いていたので堤防に行ってきました

日の出後に到着!

波はそんなに高くない、やれそうです(`・ω・´)

しかしバイブレーションからミノー、メタルジグと投げ倒しますが全く反応無し( ´ ・ω・ ` )

もう帰ろっかな〜って頃に待望のアタリ!

しかし…軽い(笑)


上がって来たのは〜…



ショゴでした〜(´ω` )

何気に今期初ショゴ〜

で、その後すぐに追加のアタリ!

これは時合か〜?

上がって来たのは何と…!




ホウボウでした!!

オカッパリからのホウボウ、レアですね〜
そういえば去年もこの時期に上げた気がします

水温の上昇と共に寄ってくるんですかね〜?


まぁ2匹ともお子様だったのでお帰りいただきました(-´∀`-)



週末にリベンジを誓いながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 20:29Comments(2)青物その他

2016年07月11日

ショゴがいない!

こないだうちにカミキリムシが出ました

フゴりんです 田舎者です(笑)


仕事が一段落したので今日から夜勤再開です

ということで、久々の夜勤前フィッシング(`・ω・´)




夜明け直後にフィールドin

ちょうど干潮の潮止まり

流れも全く無いけど、とりあえずジグをシャクシャクしてみると〜…


ググンっとHit(´ω` )


アブでした〜!

今日は闘魂一本勝負で8時まで粘りましたが釣れるのはアブコだけでした。


ショゴも釣りたいけどまだ早いのかな〜?

フラット系も視野に入れてボトムを叩いたりしましたが反応は皆無でした(泣)









今日のアブコ


きっと来週には30センチ超えてると思います

まぁフィールドにもよると思うけど…



気持ちの良い北西微風と共に、ゆっくりとフィールドを後にした




みんな表情が違うんですね  
Posted by フゴりん at 19:13Comments(2)青物

2016年07月06日

夏の訪れ

我が家にノコギリクワガタが出ました

フゴりんです 田舎者です(´ω` )


昨日の早朝

エクストリーム出社かましてきました!

時間もあまりないのでムーチョ一個で一時間勝負(`・ω・´)

割とコンスタントに釣れて…




この時期にしてはマシなサイズでした!


じりじりと背中を焼かれながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 00:10Comments(2)青物

2015年08月13日

荒れの合間に

久々に海水浴に行きました

フゴりんです 紫外線の跡が痒い(´д`|||)

せっかくの連休だというのになかなか釣りに行けず
ムラムラしちゃいますね!

昨日は何とか竿出せそうだったので様子見がてら行ってきました(*´ω`*)

前日まで荒れてたわりにはさほど濁りもなく
うねりがおさまればすぐに魚戻って来そうな感じでしたよ( ´∀`)

とりあえずちびっ子アブ×1(^_^;)


15日まで釣りはおあずけかな~(;´д`)

夏の紫外線でジリジリ肌を焼かれながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 11:23Comments(0)青物

2015年08月02日

加速する夏

嫁の胸の谷間に汗がたまるそうです

フゴりんです 谷間なんどこにもねーわ(´д`|||)


今朝も早く目が覚めたので行ってきました!

波無し、風無し、どクリア(*´ω`*)

メタルジグ縛りで青物一本勝負(笑)


マズメから8時ぐらいまでダラダラ釣れ続けて~





ギャロップ一個で随分楽しめました( ´∀`)


焼け付く日差しが乱反射する表浜を背に、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 14:55Comments(4)青物

2015年08月01日

7月最後に夏来たよ!

嫁が¥25000のホームベーカリーを購入しようとしてます


フゴりんです ホームベーカリーってそんなにするの!?

先日の事

7月最後になってやっと釣りに行ける状況に

とりあえずアイツを捕っておかないと夏が始まらないよね!


ジグをシャクシャク~って…Hit(*´ω`*)




夏開幕ですな♪

オッサンの脂汗を滲ませながらゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 11:19Comments(0)青物

2014年09月23日

田原喰種

嫁が私の足をクッション替わりにしながら「あんたの骨痛えんだけど(*`益´*)??」とクレームをつけてきます

フゴりんです 虐げられてます

週末の田原サーフにて

金曜日の朝のこと、まーさんより

「マイ・ホームでの爆釣」メール着信・・・!!


これはwww



まーさんは土曜日の朝も出撃とのことなのでコラボすることに

私は職場の部下である小隊長と新兵を引き連れての出撃

まーさんは姉上とそのお仲間を引き連れてのコラボでした


5時前からサーフinし、まずは大きめのミノーでシーバス狙いパンチ


わずか数投でフィールドから返ってきた答えは・・・



ノンキ―なマゴチv(o´∀`o)


サーフェスウィング147にガッツリ喰ってきました

その後、陽が昇ってからは青物を視野に入れたフラット狙いへ


メタジに変えて沖目をジャカジャカ引いてみると~・・・

ガツンとHIT・・・!!

ルナミスをブチ曲げながら上がってきたのは~・・・



サゴシのスレw

てか表浜で初めてサゴシ釣ったヽ(・∀・)ノ


サイズはまだまだですがかなりの数入ってきてます

狙おうと思えば2ケタイケそうな感じですが
40そこそこのサゴシにリーダーとジグ持っていかれるのもちょっともったいないのでおとなしめにアクションします

しばらくして・・・


リリースサイズのバーサー


ソフトボールサイズのグーフー


リリースサイズのソーゲー

あまりにもリリースものばかりなのでちょっと飽きてしまい何気なく120mmのミノーを投げたら・・・
1投目で波打ち際HIT・・・!


キーパーサイズのマゴチでしたテヘッ

その後もノンキ―マゴチ×2

ソゲピー×1追加したところでラインブレイク覚悟のメタジへ変更

ジャカジャカ巻いているとグインッとHIT・・・!

30ぐらいのアブコ~(・∀・)

その後はサゴシフィーバ~

でもほとんどリリース~w

結局お持ち帰りはこの4匹のみ


リリースサイズを含めてまぁまぁ数が出たので楽しめました(o´・∀・`o)


で、日曜日の朝

休日出勤前に朝練に行くと~

またもやまーさん登場w

波高かったので沖目狙いのアクシオンで波打ち際HIT・・・w



ノンキ―なマゴチさん

元気にお帰りいただきました


そろそろ仕事に行く時間かな~ってところで~

遠投したジグにガツンッ・・・!?とHIT!



ゴリ巻きで寄せて目の前に横たわったのは~・・・







ナニコレ?w

ジグとサイズ変わんないじゃんっ・・・!w


最後に私らしい釣果を叩き出し、職場へ向かう為そそくさとフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 01:14Comments(4)青物

2014年09月16日

久々のヒラメ

今朝は職場の小隊長と兵隊を引き連れて先端エリアへ出撃しました。

明るくなるまではシーバス狙い!
しかし全くのノーバイト(#`皿´)

日の出と共にワームに変えた一投目、ガツンとバイト…!

ギリキーパーサイズのヒラメでした(*^^*)

その後、しばらくしていたるところでナブラ発生!!

その正体は…ソーダガツオ(^_^;)



ソーダはもちろんリリースしました。

他の二人もマゴチやらサバやらエソやら…

なかなか遊んでくれました( ´∀`)


さて、次の週末どこに行こうかなぁ~(*^^*)
  
Posted by フゴりん at 02:50Comments(2)青物

2014年09月01日

Rising hope

8月も終わりましたね、フゴりんです

週末、はまーさんとコラボでした

天気も悪かったし前日の海況もイマイチな感じでしたので
自由参加ということでエリアも当初予定していた場所からちょっとズラしてみました

まぁ、裏目に出てしまいましたが・・・(;^ω^)

陽も昇ったところでまーさんがいるエリアへ移動(((っ・ω・)っ

駐車場からまーさんが打っているポイントまで歩いている途中・・・

ボイル発見!!

すかさずジグを打ち込みます

最初はサバばっかであっちゅー間に2ケタ越え・・・(´゚Д゚`)

サバラッシュが収まりかけると別の魚がかかり始めました(・∀・)

フォールで既にサバの猛攻を受けてたから、他の魚が喰えなかったのかな?



マゴチ×2
アブコ×3

晩夏の表浜、海の気配も変わりつつありますね

今年のハイシーズンに期待を寄せつつ、ゆっくりとフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 07:26Comments(2)青物

2014年08月28日

夏影

|д・)ソォーッ









┬|ω・`)チラッεεε゙(ノ´・ω・)ノタッタッタッεεεチラッ(´・ω|┴










ども(;^ω^)



フゴりんです 夏だぜイエイw



どんだけ放置プレイなんだと、自分でも呆れてしまいますわε-(‐ω‐;)






まぁ、とりあえず7月半ばからイロイロ忙しかったけど釣りには行ってました



そんなに釣れてはいないけどダイジェストでどぞっ(*`益´*)



まずは6月後半ナイトサーフでブ・チ・マ・ガ・リ

そろそろ帰ろうかと思った矢先、なかなか帰してくれませんでした・・・トホホ・・(;´д`)


んで、7月に入ってからは・・・小物だらけ

初めてイワシかけた∑(*゚ェ゚*)


今年も数は少ないけどいますね、カマス


ジグのサイズ落とせば入れ喰いだったりします、子サバ


なかなかキーパーサイズが釣れませんでした、ノンキ―は数が出ましたけどね、マゴチ


夏の使者、到来 アブコの群れ


コイツにはビックリさせられました、ショアからの初ホウボウ∑(*゚ェ゚*)ノンキ―ですがw


「今年はサイズが出ないなぁ~」と思いきや、いきなりの40UP イナダ・・・!! |´ω`*)。oO(ヤッタ♪)


台風一過からの~、ペンペンシイラ・・・!!w ショアから2尾目ですv(o゚ェ゚o)ヤタ---ッ!


もちろんコイツもかなりの数回ってますね~、ショゴのダブルヒット・・・!!


手前が濁ってた日にはこんなゲストも、まさかのイシモチ~w






と、まぁこんな感じで小物を中心に遊んであげて(もらって?w)ました(・∀・)


堤防とサーフ 半々ぐらいでしょうか

今週も出撃予定です!

しかも久々にまーさんとのコラボ(d゚ω゚d)オゥイェー♪


さぁて・・・どこに入ろうかな~( ´_ゝ`)

久々にシーバス釣りたいっすw  
Posted by フゴりん at 13:25Comments(2)青物その他

2013年11月18日

九州遠征釣行紀part3

嫁がCOACHバッグ依存症です

フゴりんです アメリカなら安いんだけどね

さて、明日いよいよ田原に帰ります

この帰省での実釣回数は2回

一回目は前回の記事のサゴシのみでした(;´д`)

二回目はなんと…↓↓↓






























※ブリ、ワラサではありません、ヒラマサです

※オフショアではありません、おかっぱりです

※磯ではありません、堤防からです

※マズメではありません、11頃です


※私ではありません、友人です( ̄▽ ̄;)

まったく…、驚きでした!

私のすぐ隣でトップのペンシル投げてたのですが

15m手前位からいきなりチェイスしだして

3回目のアクションでいきなり「ガボッ…!!」でした

そしてこりゃまた友人も瞬 殺しちゃうしw

ファイトタイムおよそ1分

最後はお手伝いさせてもらいオーシャングリップでがっちりキャッチ(^^)v

やっぱ九州のポテンシャル高過ぎw

ちなみに私はカマスの入れ喰いで自分を慰めていましたw

朝から夕方までローデッドとメタジ投げ続けましたが、かかるのはカマスのみ

キャストのし過ぎで肘が限界でした

てかカマス沸きすぎ!

朝から夕方までずっと足元でうようよ

水面真っ黒だしw

まぁ全てリリースしましたがね

年末のリベンジを胸に、トボトボとフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 23:30Comments(2)青物

2013年11月14日

九州遠征釣行紀part2

嫁が「白玉団子~(*^^*)」と叫びながらキ○タマを激しく握りしめてきます

フゴりんです 誰か助けて


さてさて、私は今九州にいるんですが
やはり田原豊橋エリアとは全然違いますね。

まずアングラーのタックルが全然違うし

フィールドの雰囲気もなんか違う…

単なる堤防でもかなりハードな感じです


伊良湖の赤灯台とか浜名湖の今切口である程度経験積んだつもりでしたが、甘かった…(;´д`)

結局捕れたのは…↓のみ


40オーバーなサゴシ

あ、あと50オーバーないつものアイツね(;´д`)


フィールドのポテンシャルが高過ぎて自分が追い付いていない感じでした

詳しい内容は次回の記事で





水平線の彼方に軍艦島を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 17:07Comments(6)青物

2013年11月04日

念願のサーフdeワラサ・・・!!

嫁がコミュ障です


フゴりんです



今日出るのは薄々感づいてました



・昨日は南寄りの風

・今日は西風強風

・11月突入

・ベイト打ち上げ情報

・広範囲でベタ凪


後の不安要素は水質のみでしたが・・・

本日現地にて夜明けを待って確認すると


波打ち際は薄濁り程度
10m沖は少し茶色
20m沖以降は澄潮

おそらく条件はこれでクリアなはず・・・


でも、これだけ条件が揃っても確率は10%以下かな、と思っています




で、いざ本番パンチ

いつ掛かってもいいように心の準備だけはしておきます


夜明けの表浜に向かって・・・




40gのジグをフルキャストびっくり





澄み潮に向かってフルキャストびっくり





鳥山出来た方向へフルキャストびっくり





ベイトが跳ねたとこへフルキャストびっくり





目の前でヒラメジャンプ・・・!?でもフルキャストびっくり





シーバスの尾びれが水面を叩く・・・!?でもフルキャストびっくり

















来ない・・・!!。・゚・(ノД`)・゚・。





(やっぱこれだけ条件が揃ってもダメか・・・)と、うなだれながら標的変更タラ~

シーバスかヒラメか迷いましたが、ヒラメの方が旨いのでルアーをフラット狙いへチェンジ


程なくして40マゴチGETニコニコ(諸事情により画像はありません)


こりゃ今日はフラット入れ喰いか~?なんて考えながら気楽にランガンニコニコ


やっぱ釣りは神経質になったらダメですね


気楽にボトムを探ります

と、20mぐらいのところでバイトビックリ

が、乗らないダウン

再度同じラインをトレース

無反応タラ~

もっかいトレース汗

ガン無視怒

どうしても掛けたかったので
ルアーがバイトポイントを通過した時点で早めに回収モーションに入ったその刹那・・・!!




「ドンッ・・・!!」


ドラグ「ジ――――――ッ!!!!」


フゴりん「ポカ―─(´゚д゚`)─―ン」







なん・・・だと?

デカヒラメ?いや、こんなに走らんでしょ?

ランカーシーバス?いや・・・、これはシーバスの「暴れる」じゃない、これは「走る」だ・・・!




完全に不意打ちです

意表を突かれました


ワンテンポ、いやツーテンポぐらい遅れながらもとりあえず戦闘態勢へムカッ


ロッドに魂を入れ、曇天の空へロッドを煽ると・・・ヤツは余計に走り出しますダッシュ

止まらないファーストランテヘッ汗

ん・・・、止まった!反撃開始~パンチ



せ~のっ




ゴリ巻きゴリ巻きゴリ巻き~怒


ゴリ巻きゴリ巻きゴリ巻き~怒怒


ゴリ巻きゴリ巻きゴリ巻き~怒怒怒


ゴリ巻きゴリ巻きごりm ドラグ「ジー――――――ッ!!」


おいっw観念しろやっwww



本来青物狙いならPE2号巻いてるんですが、今日は強風を考慮してPE1.2のリーダー20lb

ヤツ相手にあまり無理はできませんハート

過去2回のワラサ戦を思い出すと・・・突っ走るのさえドラグを出して耐えればあとは時間はかかってもバレることはないはず!

ここは慎重にファイトします



寄せる!

浮かす!

いなす!


もたもたしているうちに、キス師のおじ様が仕掛けを回収して下さり自由度が増しました


やつの動きもだいぶ鈍くなってきてます


(ここで一気にカタをつける・・・!!)


ドラグを半回転締め込み最後の寄せへ・・・カモ━━━━щ(゚ロ゚щ)━━━━ン



大潮の寄せ波と共にヤツは姿を現す











表浜で獲ったワラサ・・・!67cmニコニコ

サイズは1本目と全く同じですが
コイツは・・・価値というか・・・意味が違います

「釣った魚の意味」


1本目の意味は「一番乗り」

2本目の意味は「自作アシストフック」

そして今回

3本目の意味は「表浜サーフでの初ワラサ」



3年です

ルアー釣りを初めて3年

浜でこいつを捕るのに3年かかりました



1年目は訳も分からず中古屋でルアーを漁り、表浜に向かってCD-9とか投げてました(飛ばないっw)

もちろんシーズンオフなのも知らず、1月でも2月でも3月でも毎週欠かさず出撃してました(寒いし誰もいないっw)

初めてシーバスをあげた日の事は今でも忘れられません(手が震え、膝が落ちたw)

その時ルアーは越戸でロストしてしまいましたが(何故かあの頃はよく越戸に行ってたw)

再度購入し、未だに一軍ルアーケースの中に居座ってます(あまり出番はないけどねw)



そして今日、11/4(月) 新たに忘れられない日ができました


「フゴりん表浜ワラサ記念日」



浜に横たわるワラサの傍らで

フゴりん⇒_| ̄|○  <・ )))><<←ワラサ  ←こうなってしまいましたよw



確かに今期3本目ですが、他の2本の時よりも喜びは大きいです。・゚・(ノД`)・゚・。


この熱い想いをいつまでも忘れずに、これからも表浜アングラーとして精進していきたいと思います


念願のサーフワラサを授けてくれた凪の表浜に一礼し、(心で)泣きながらフィールドを後にした

























あ、サーフにマゴチ忘れてきたw

あまりの興奮に・・・申し訳ないですゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ










































あ、ちなみに暫く表浜には出撃しませんニコッ



次のステージのお相手は・・・






































HIRAMASA in 九州!!  

Posted by フゴりん at 14:21Comments(6)青物

2013年11月01日

今期2本目のワラサ・・・!

嫁のパンティが四角いのばっかです

フゴりんです

四角いパンティ、皆さんどう思われますか?



昨日のこと

タイトル通り今期2本目の彗星迎撃に成功しました~ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪

とはいっても最初はランカーシーバス狙いで別のフィールドに入ってたのですが

空が薄明るくなってきた頃、なにやら怪しい気配がしてきたので移動ダッシュ

リール換装しPE2号リーダー30lb装備パンチ

ジグはオーバースペックな60g装填w

夜明けと同時に・・・ブラスト・オフ!!

暫くすると~隣のコメットブラスターにHitビックリ

奴らは既に射程圏内に突入している・・・!?

取り敢えずサポートに廻り捕獲完了(*゚∀゚)ゞ

さてお次は俺の番だびっくり

しかし既にトリガーを引く指が痛いw

あと10分がリミットか・・・?とか考えながら射撃を続けていると~~~~~


HIT!!ビックリ

ファーストランで走らせて~ドラグ止まったところでゴリ巻きゴリ巻き~怒



ゴリ巻き~ゴリ巻き~ゴリ巻き~怒怒怒



ゴリ巻き~ゴリ巻き~ゴリ巻き~怒怒怒


先ほどのコメットブラスターにサポートしてもらい~



































今期2本目の彗星 迎撃完了(`・ω・´)


今回の特筆すべきことは・・・自作のアシストフックかな~(´∀`)

↓↓↓これね↓↓↓


今年のシーズンオフ中にコソコソと内職したものですw

今回のワラサはコイツにガッツリフッキングしていたのですがなんとか耐えることができましたヽ(・∀・)ノ

実績有りということで今シーズン終わったら量産しようかと思いますw


で、昨日はその2本で終~了~パー

本日も渥美半島は彗星の衝突を回避できたとさw


冷蔵庫の許容量を気にしつつ、有頂天でフィールドを後にした。  
Posted by フゴりん at 01:26Comments(4)青物

2013年10月04日

渥美deワラサ

嫁がお菓子食べ過ぎてご飯入らないと言っています


フゴりんです ガキかお前はw


いやぁ~ついに獲ってしまいましたよニコニコ


WARASA


前回の記事で「今シーズン初の・・・」なんて書いたけど・・・

実はフゴりん的に初ワラサですw




今朝は夜明け前に渥美サーフの駐車場について・・・

着いたのはいいけどあまりの眠さに一眠り・・・

で、目を覚ましたら既に夜明け前直前・・・ビックリ汗

ダッシュで浜に向かってフローティングミノーを打ちまくりますが・・・

やはりいつもの如くカスリもせず・・・ダウン

まだまだこちら方面にはシーバス良寄って来てないんすかねぇ(´・ω・`)



根がかりx2でルアー2つロストしたところでやる気ほぼゼロになって帰宅準備・・・orz


車のエンジンかけてからなんとなく先端が気になったので
ジグとロッド&リールだけ持ってテクテク歩いていきます


先端に着いて、40gのジグをフルキャストしたその3投目

フォール中に「コココンッ・・・!」とアタリが・・・!?


ライン「ビシッ・・・!!!」

ドラグ「ジッ・・・ジッ・・・!」

フゴりん「Fooooooo゚+。゚(・∀・)゚。+゚!!」


アブコか~?それにしちゃパワーがあるし~・・・?

ショゴか~?この引きだったらもうカンパチって呼べるレベルじゃね~?



とか思いつつファイトしながら寄せてくると予想外の魚影が・・・w


そしてこんな時に限ってクーラーはおろか、タモすら持ってきてない始末ガーン


どうしようかオロオロしてたら近くのおじ様が手伝ってくれて

なんとか陸揚げ成功!!


ギャロップ40g丸呑みでジグの頭がギリギリ口から出るぐらいでした

もうちょっとでリーダー危なかった・・・(;^ω^)



震える腕に獲物を抱えながら、ゆっくりとフィールドを後にした






my坊も大喜びw
  
Posted by フゴりん at 21:20Comments(8)青物

2013年10月04日

今年一番乗り?ワラサ@渥美

渥美で獲った今シーズン初ワラサ67cm(^ω^)



詳細は後程・・・  

Posted by フゴりん at 14:55Comments(0)青物

2013年09月13日

サバイバルBBQ

嫁が喪女です



フゴりんです



昨日のこと

職場の連中とBBQを実施しました晴れ

同じ職場内に釣り好きの若者が2名いるので私を含め3名で、

「BBQ前の早朝に釣りに行って、釣れた魚をBBQで食べる。釣れなかったら肉すら喰えない」

ルール制定w


これは死に物狂いですムカッ


どうやら若者2人は西の先端に行くそうです。

いつもなら私も一緒に行くとこですが・・・( ^ω^)


まずは「何とか1匹仕留めるには?」を考えて・・・
「朝マズメ」x「干潮潮止まり」の今切に行くことにしました(。・ ω<)ゞ


「一人だけ抜け駆けか?」
「上司として恥ずかしくないのか?」



何とでも言って下さい私は肉が食べたい



で、いざ今切についてみると・・・


青物ボッコボコw


これは・・・もらった( ̄ー ̄)ニヤリ


すかさず私もジグを投げ始めます

・・・しかし投げれど投げれど私のロッドは曲がりません(;^ω^)



周りの釣れている人たちをよく見ると、皆揃って弓ヅノを投げているようですビックリ


常連のおっちゃんも「釣れるもんならジグで釣ってみぃ!」と、ジグでは全く釣れない状況を知ってるようですZZZ…


これは・・・マズイ。一気に形勢逆転です。




弓ヅノにしか食ってこない、パターン。




「もしかしたら・・・これならどうにかなるかも・・・?」

ルアーBOXの中にあったコイツを取り出します。

水面をチャプチャプ走らせていると・・・、フィールドからの答えはすぐに返ってきた



こいつをあげたところで周りもアブコタイム終了~ダウン

残念ながら1匹で終了です(´;ω;`)


んで、お次に回ってきたのは・・・ソウダガツオの大群・・・(;゚Д゚)!

いたるところで暴れまくってます爆弾


私はソウダにはあまり興味がないのでそのまま撤収~ダッシュ


若者二人に電話で今日の釣果を聞いてみると・・・


50マゴチ+子マゴチ


ちょっと負けた気がします・・・(´・ω・`)

ただ・・・

若者「何か分かんないんすけど~、鱗がしっかりあってマゴチみたいな茶色で横に口がでかくてハゼみたいに細長いやつが釣れたんすけど・・・何なんすかね?取り敢えず持って帰りますわ~」



おい・・・!!w
それはきっと・・・ヤツだ(^_^;)


あまり見たくない若者の釣果を気にしつつ、ゆっくりとフィールドを後にした。



























その後、BBQで若者2人は釣ったもの全てたいらげたとさw
めでたしめでたしw




昨日、my坊に初めてmy fish(マゴチ)を食べさせました(*´∀`*)

美味そうにパクパク食べてくれました(o^-^)  

Posted by フゴりん at 11:42Comments(2)青物

2013年08月23日

暗闇からの脱出

嫁が「エソでサッカーチーム作ったら?w」と小馬鹿にしてきます



フゴりんですヽ(`Д´)ノ




タイトルでなんとなく想像つくと思いますが( ^ω^)・・・



まずは昨日のこと

表浜は荒れているようでが、竿を出さないわけにもいかず、先端へダッシュ

am5:30現地着でひたすらジグを投げます

1時間ほど経過しましたが反応無く・・・体力ゲージだけが削られていきます(;´д`)=3

汗だくになりながらもジグをジャークし続けるとやっとこさアタリが・・・!!





































もうええっちゅうねん・・・(-_-;)


で、5分後にもう一匹追加。。。ヽ(τωヽ)ノ



この日はESO×2匹で納竿

お盆休みの9匹と合わせると11匹

帰宅するなり嫁に冒頭のセリフを投げつけられました_| ̄|○




で、本日

流石に、そろそろ何かお持ち帰りしないと・・・自分の釣りのセンスの無さに失望しそうです

「今日は釣るまで帰らんっ!!」的なテンションで再度先端へリベンジです(`・ω・´)


今日はam6:00スタート

上げの時間帯は無視します






シャクシャク・・・


シャクシャク・・・








で、結局何のアタリもないまま個人的リミットam8:00を迎えてしまい・・・


(・・・しばらく釣りやめようかな、いやマジで・・・(´・ω・`)・・・はぁ・・・帰ろ)


と帰宅準備をし始めたその時・・・!!



かなり近くの水面で多数のベイトが逃げまどっているのを発見・・・!


「久々のIRGナブラキターーーーッ!!」


超マッハでジグを打ち込みます



青物はどこ?

進行方向は?

ベイトのサイズは?

レンジは?

どこ?どこ?

青物どこいったの?ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!





































































どぉーーーーーーーん!!


小さくてお恥ずかしい限りですけど、私にとっては嬉しい釣果です









「復活の狼煙」



熱中症寸前の頭の中にその言葉が木霊する中、フラフラとフィールドを後にした  

Posted by フゴりん at 15:03Comments(0)青物