ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年08月17日

お久しぶりです

嫁が実家に帰りました

フゴりんです、Fu〜〜〜ー

久々に今切口行ってきました❗

しかし、10年前と常連さんの顔ぶれは変わって無いですね

あ、若干…いや、かなり老けてましたが



とりあえずアブコ1本釣って蹴っ飛ばして終了〜

夏の夕陽に照らされながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 21:22Comments(0)青物

2018年12月03日

近況報告

38歳になりました

フゴりんです おっさんずラブ(^ω^)


え~久々の更新になりますが実はたいして釣れてないという(^ω^;)

まぁこの時期の自分の釣りのスタイルが「0か100」みたいな感じなので…という言い訳(笑)

しかし0でもなく100でもない魚は釣れてますがねぇ…






ギリ届く範囲で水面ボコボコしてたのでヘビーシンペン投げたらhit❗

イナダの領域を突破出来ません(^ω^;)




ランカー出そうな状況でなぜかアベレージサイズ…

いろいろなサイズの群が入り交じってるのでしょうか(´-ω-`)?




浜の嫌われ者ですが、

コイツかけて浜までズリ上げると自分のタックルやノット、ドラグ設定などにちょっと自信が持てます(笑)



エイ並の水圧で上がってきたのは普通にギリキーパーサイズのヒラメ(笑)

どうしてこうなった⁉️的なフッキング(^ω^)

ロッドブチ曲がったのでドキドキしちゃいました(*゚∀゚)=3


最近は土日の朝の表浜はどこ入っても人ばかりですね~

自分ももれなく週末アングラーなのですが、さすがにあの人の多さに耐えきれずナイトに追いやられてます

しかし、ナイト釣れん❗

自分が入れるタイミングになると海況や気象条件が整わない…

次の週末はどうでしょうか

北西爆風過ぎて釣りになら無いかも(^ω^;)



コイツで釣れますように(*-ω人)  
Posted by フゴりん at 20:15Comments(6)フラット青物

2018年10月30日

表浜ハイシーズン開幕

嫁が荒稼ぎしてます❗

フゴりんです 金の亡者にはなりたくないですね


久々の更新になりますが、

…正直言ってしまえばインスタの方が手っ取り早いという…(笑)

釣りにばっか行ってるのでブログ更新する暇がない❗

とりあえず10月半ばからの釣果をば




夜明けと共にナブラ発生…❗

試しにコモペン表層早巻きでスキッピング

ボコボコHITしましたがバラシ多数(笑)

でもトップで喰うと楽しいっすね~(^ω^)




コイツはジグをシャクってたら鋭くHIT…❗

かなり広範囲で回っている様ですね✨




コイツは真っ昼間に喰ってきました~

昼間の時合いってやつ(^ω^)??




真っ昼間といえば先週の60アップのコイツ

澄潮、西風、微ウネリの3拍子揃ったら何か起こりますね~



銀ピカー( ´ω`)




サイズダウンしましたが連発しました\(^ω^)/




デイだけじゃなくナイトも良いですよ~



真夜中にナイスサイズなヒラメ…❗

肉厚ムッチリーニで旨かったです(笑)


とまぁ、ハイシーズン突入というわけです


そういえばこんなのも



睡眠不足で意識朦朧のまま、ラリラリとフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 22:28Comments(0)フラット青物

2018年09月20日

夏の終わりに~2018~

仕事が一段落しました

フゴりんです しかし暇ではありませんよ✋


仕事とウネリの合間を縫ってなんとか釣りには行ってます

ウネリの朝マズメにかろうじて一本❗


真っ昼間に53マゴチ~

ベイトワサワサでした❗

先行者が抜けたところへコッソリ入ってちゃっかり一本(笑)


マゴチが出だしましたね✨

コイツらがいるとなんとかボウズは逃れられます

さて、空の感じもすっかり秋めいてきて、
ダイビングペンシルをブン投げるアングラーも出没し始めました❗

今年は三河湾のヒドイ苦潮の話も聞きませんので、いつものシーズナブルパターンが炸裂する日を待ちわびてます

まだまだ水温高いですよね~


そういえば画像2枚目のマゴチはヒルっぽいのが数匹付いていたので
どうしようか迷っていたら隣の翁がほしいとの事だったので贈呈しました✨

せっかく釣った魚に虫ついてたらちょっと萎えますね…

等価交換の法則で翁からもらったリポDを飲み干しながら、ズンズンとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 01:03Comments(2)フラット青物

2018年09月02日

ショゴ?カンパチ?

平成最後の夏が遠ざかっていきますね

フゴりんです 今年も日焼けしたな~☀️

一難去ってまた一難

今度の台風は強い勢いのまま上陸するみたいなので皆さん気を付けましょうね

その台風が来る前に何とか一本捕っておきたいところ

今朝は暗いうちからフィールドin

まずはシーバス狙いでフローティングミノーから投げていきますが、
明るくなるにつれて強烈な濁りであることが判明
( ´Д`)

こりゃあかんわと、場所移動~

3箇所目で何とかやれそうな感じ✨

サバの猛攻をかわしながら、ジグでボトム付近を転がしていると…

グインッ…❗とティップを持ってったのは…



カンパチGET~

サイズのほどは~…



ジャスト40cmでした~(^ω^)

シーバスロッドなので40cmあればなかなか突っ込んでくれるので楽しいです❗

今日の夕飯で既に半分は私の胃袋の中に入ってますが…

刺身旨い…❗❗

刺身で一番旨いのはやっぱりカンパチでした(笑)

前のシーバスも旨かったけど…思い出は上塗りされていくものです(笑)

ショゴってカンパチの幼魚ですよね❔

何センチからカンパチって呼ぶのかな❔

そういえば今日はコノシロも引っ掛かってきました❗

海の方も少しずつ秋めいてきてますね

台風のウネリの影響が出始めた海をしばらく眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 22:19Comments(0)青物

2018年08月23日

台風接近中

ビールクズ最高

フゴりんです 夏の暑さ対策❗


台風が近付いてきてますね~

表浜はここ2週間ぐらいずっとうねりっぱなしみたいですね(^_^;)

表浜サーフアングラーの皆さんはかなりフラストレーション溜まっているのでは❔(笑)

そんな私も同じくムラムラし続けています♂

今朝はとりあえず堤防で暇潰し~(^ω^)



例年に比べて小さいです…30ぐらい(^_^;)

コイツはリリースですね



若干マシなヤツのみ、家族3人分だけお持ち帰り

潮が緩くなったらパッタリとアタリ無くなりました…( ゚д゚)

週末は台風の影響が残ってそうですね

しばらくクローズかな(TωT)


南からの熱風にさらされながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 02:03Comments(9)青物

2018年08月11日

テトラ祭り

生まれも育ちも筑後川テトラ

フゴりんです バランス感覚だけは自信があります❗


先日の事

かねてから仲間たちと企んでいた「例のテトラ」に行って来ました~(^ω^)

シャローエリアにお魚さん入ってきてますが冷蔵庫にストックがあるので今回は若干冒険気味です(笑)

今回は4人で出撃しましたがそのうち一人は熱中症❔でダウン⤵️

皆さんこの時期の釣りは体調管理しっかりして楽しみましょうね

で、肝心の釣りの方ですが、アタリはガツガツありますがほとんどがエソ(笑)

マジでカマボコパーティー開けそうなぐらい釣れました(^ω^;)

そんな中でも本命達がチラホラと…

気づけばなんとか全員安打達成~



やったね(^ω^)✨


※閲覧して下さってる皆様にテトラでの注意事項

・まずは足元の装備をしっかり固めましょう❗
オススメはハイパーVソールです(今回はマリンシューズで行きましたが…)
あとビーチサンダルはやめておいた方がいいです。
しかし…ダイワのハイパーVソールは高すぎです(笑)探せば¥3500位で使えるのがあったと思います。

・ウネリが入ってる日には行かない❗
「いのちだいじに」ですよ。東風の荒れと台風のウネリはまるで別物です。

・ビビってへっぴり腰で釣りしない❗
余計危ないです。見てるこっちがハラハラします(笑)
身体能力をフルで活かすには適度な緊張感を持って身体はリラックスした方がいいです。

・足が短い人は行かない❗
重大な物理的問題です(笑)

他にもありますが、まぁ自信が無いなら行かない方が良いです。

サーフでも普通に釣れる時期ですからね。

少なからずリスクがありますし、死亡事故の話もたまに耳にします。

ちなみに私はテトラで三角飛びしながら移動するレベルです(^_^;)
私はド田舎出身の野生児なので…自信が無い方は真似しないでくださいね…

物心ついた頃から海苔や干潟がへばりついたテトラで遊んでたので感覚が染み付いてます。

テトラの角度、丸タイプや角タイプ、コンクリの目の粗さ、増加し続ける体重(笑)、いろいろな要素を考慮しながらグリップを失う限界を見極めてます❗
もちろん安全マージンは充分に残しつつ、です。

それでもやっぱり身体の衰えには勝てません(笑)

疲労感たっぷりの両足を引きずりながら、ヨタヨタとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 11:08Comments(0)フラット青物

2018年08月06日

アブコ祭り

最近ブログちょいちょいサボり気味です(^_^;)

フゴりんです インスタにもあげてなかったり(笑)


さて、相変わらず鮮度は落ちますがタイトル通りアブコ祭り始まってます❗

















やっとこいつが出てくれました✨


ボコボコ釣れ続けて30本までは数えたけど結局何本捕れたか覚えてない(笑)


まれに大きめの奴が出ます

とりあえず、マシなサイズ2本のみ持ち帰りました~

カンパチだったら刺身にしますが、
コイツはどう食すのがいいんでしょう(^_^;)?

一応煮たらそれなりに美味しいですけど、あれは味付け次第みたいなとこありますからね(笑)


いやしかし、あのサイズでも30本以上あげたらちょっと腕疲れます(^_^;)

帰り際、ショゴ率3%という事に気付いてしまい、しばらく此処には来ない事を誓いながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 15:41Comments(8)青物

2018年07月26日

夏の魚

聞き飽きたし言い飽きたけど・・・暑いですね~(;´Д`A

フゴりんです ビールが旨い!!(笑)


更新サボっていましたが、週一で釣りには行ってますよ(^ω^)

夏といえばコイツですよね!

20180716


体高があったのでショゴかと思いましたがいつものアブコでした(笑)


さて、表浜の夏の魚といえばリトルブルーなのですが、

喰うにはどうよびっくりってサイズですよね

カンパチはサイズ小さくても味はあまり落ないですが、
といっても30センチ以下だとなかなか持ち帰る気にはなれないです(^_^;)


そこで、夏に喰って旨い魚

やっぱこの銀ピカですよっ電球

20180723

鱸の旬は夏っていいますからね、大きい方をしっかり血抜きして神経ワイヤー通して持ち帰りました(*´ω`*)

1日寝かせて刺身で喰いましたけど、メッチャ旨いっびっくり

胃袋の中にしっかりベイト入ってたし、内臓脂肪もトロトロw

今まで喰ってきたシーバスの中で、

いや、今まで釣ってきた魚の中でもかなりの上位に食い込んでくるぐらいの旨さでしたドキッ

これから秋になると体の栄養が生殖の方へ行ってしまうので味は確実に落ちてきます

確かに晩秋のシーバスは腹パンで旨そうですけど

食べるなら梅雨から夏にかけてが最高です注目


ただ、なかなかこの時期に銀ピカGETする機会無いですよね~w

自分はたまたま回遊に巡り会えたのかなはてな

しかし、とにかく暑いw


とめどなく流れる汗を拭うこともなく、フラフラとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 12:57Comments(4)青物

2017年12月19日

サワラ出ました❗

喉痛いです(´Д`)

フゴりんです 子供にうつされたかな~(;^ω^)


今朝はちょっと足を伸ばして東のサーフへ

月曜日なので夜勤前組の方達?がまぁまぁいますね

暗い内からinしますがベイト不在?かすりもしません

しかし東の空が明るくなって水面が黄金色に輝き始めた頃に何処からともなくベイトの群れがワサワサ~

ベイトに負けちゃいかん❗と、ルアーをミノーに換装

135装填
照準、正面ベイト群
(青物来い来い…(^人^))
射て~❗

ヒューン

ポチャン…

ブルブルブル…


ガツーンッ…❗❗❗❗


よっしゃ来やがった(笑)

北西スペシャルぶち曲がり(^ω^)

今日はPE1.5のリーダー30lb

何とか捕れそう❗

波打ち際でツインパワーXDのドラグが唸りましたが無事ランディング成功~(^ω^)


じゃーん(笑)


サワラ95センチ~(^ω^)



嬉しかったのでブツ持ちも(笑)

何気に初サワラでした‼️

てか青物自体久しぶりでした(;^ω^)

今日は満足満足~

やっぱ夜勤前の月曜日は最高ですね(笑)

とめどなく流れ出る鼻水をすすりながら、堂々とフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 03:04Comments(4)青物

2017年11月02日

エクストリームdeワラサ

やっとタックルの片付け終わりました~( ´Д`)

フゴりんです 乙四合格❗(笑)


11月1日はまーさんの誕生日という事で動向を探ってみるとやはり出撃するとの事で(笑)

無謀にもエクストリームで先端方面にGO❗

平日ということもあって混み混みではなかったので、こんな私でもプレッシャー低めで参戦出来ました(笑)

仕事開始の時間を考慮すると日の出前後30分の短時間勝負❗

まーさんと二人並んで迎撃開始~(*^^*)

しばらくすると右の方でぶち曲がり…⁉️

ソワソワしてるとまーさんから「よっしゃ、かかった~」の朗報が…❗

すかさずフォローに回り"まーさんクロウ"(まーさん自作ギャフ)を構えますがギャフの取り扱いがわからずオロオロするばかり(笑)

まーさんからの「タモで良いっすよ~」の言葉で自分がタモを持ってたことを思い出す(笑)

何とかタモ入れ成功し、まーさんbirthday fishをGET❗❗

ブルーな魚体、堂々のワラサ( ^ω^ )

「トップですよ❗投げて下さい❗」の叫びを背中で聞き、すかさず自分もキャスト…❗

アドバイス通りにトップを滑らせていると回収寸前で自分もHIT…❗

ヤバい、タモが手元に無い❗(笑)

すかさずまーさんがギャフを持ってフォローに来てくれて…

何とか自分もワラサGET❗❗




数年間共に戦ってきた仲間とブルーなコラボ、マジ最高( ≧∀≦)ノ

まーさんありがとうございました(^ω^)

最高の誕生日でしたね~(*^^*)

なのに自分は興奮のあまり直接お祝いの言葉を伝えるのを忘れる始末(笑)

自分は激務が控えてるため早々に撤収~( ´Д`)


先端荒喰いシーズンを肌で感じながら、超特急でフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 00:56Comments(6)青物

2017年10月23日

台風の前に

台風の大雨でタバコもろくに吸えないです

フゴりんです 夜勤前暇すぎ


金曜日の事

台風前のラストチャンスということで行ってきました‼️

暗いうちからinしましたが全く反応ナス(;´Д`)

かなーり明るくなって帰ろうかというときに目の前でナブラ❗

すかさずキャストすると着水直後にヒット❗


横走りしながら寄ってきたのは~




ここんとこ定番のイナダさんでした(笑)

そろそろ後任をブリ・ワラサに託して辞任していただけたら有難いです(;^ω^)

周りは釣れてない様でしたので…贅沢は言ってられないですね❗


台風前に一安心したところで、ゆったりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 00:45Comments(0)青物

2017年10月14日

サボリグセ

ダイエット強化週間( ・`ω・´)

フゴりんです あまりにも多忙でブログサボってました(;^ω^)

本日ももう睡魔に勝てません❗

最近はというと…













ソゲ、イナダ、チーバスに癒されてます(笑)

そろそろデカイの狙いにいくかな~ (  ̄▽ ̄)


そういえばこないだ先端方面の先端でワームがぎっしり詰まったルアーBOX落としました(;^ω^)

見つけた方はご一報を‼️(笑)


それではまた、秋雨前線が過ぎ去った後に…




デカイのUPするけんね‼️  
Posted by フゴりん at 16:47Comments(0)フラット青物

2017年10月02日

10月突入・・・!

肩こりで首が回らないです

フゴりんです たまにはデスクワークから抜け出したい(;^ω^)


10月に突入しましたが、

表浜の状況というと・・・

例年よりリトルブルーの居残り組が多いように思います

40cmを超える個体が未だに釣れ続けているので

ブリ・ワラサシーズンの集団と入れ替わるタイミングがいつになるのかわかりません

シーバスもまだまだ、群れは浜の方には寄って無いようです・・・って、前回1尾獲ってますが(;^ω^)


そんな今朝は若干シーバス狙いの青物狙い(笑)

日の出まではミノーでシーバス探りますが

釣れたのはまさかのソゲw



もちろんお帰りいただきました(。-ω-。)


その後、ショゴ狙いでメタルジグをシャクっていると、フォールであたったので鬼フッキング(`・ω・´)

ただのサバでしたw



25cmぐらいに成長してますね

冷凍オキアミ大量に食ってるんでしょうねw


もう帰ろうかな~って時にガツンッとHIT・・・!!

やっと本命キターー!ってなってとりあえずゴリ巻き(`・ω・´)

上がってきたのは~・・・?



ショゴではなくアブコ?ハマチ?さんでしたかw

40cm超えていたのでまぁまぁ引いたので楽しめましたが、ショゴの方が良かったな・・・(^_^;)

手ぶらでは帰れないのでキープして納竿としました


明日からはまたちょっと荒れるみたいですね

この時期から恒例の低気圧と高気圧が交互に入れ替わるパターンに変化しつつありますね

低気圧通過後、うまいこと休みとのタイミングが合えば良いですけどね~


何はともあれ爽やかな秋晴れの空を見上げながら、フィールドを後にした





~2分58秒ぐらいから神がかってくる・・・~





  
Posted by フゴりん at 01:38Comments(5)フラット青物

2017年09月26日

ベイトウジャウジャサーフ

クロックス焼けが( ´;゚;ё;゚;)キモー

フゴりんです 夏が遠ざかっていきますね~


昨日の事

近所の人と最近調子が良いと噂のサーフへ

夜勤前なので余裕の4:30サーフIN

台風の影響でかなり砂が持ってかれてますね~


まずはシーバス狙いで12cmのフローティングミノーから

ランガンしながら探っていきますがお魚さんの居場所が分からず

最初のポイントに戻るとご近所さんが「ここ何かポツポツ当たるよ~」って

灯台下暗しかよ(笑)

確かにミノーを引いてくるとベイトらしきものに当たる感触が・・・

とその時、ご近所さんに最初のあたりが・・・!?

一瞬にしてフックオフ、というかラインブレイク?

リーダーの先端から持ってかれてました


・・・奴か?


で、それを横目で見ながらやる気MAXでミノー早巻きからの~

ゴンッ・・・!

キター(*´∀`*)



波打ち際HITからのエラ洗い・・・!

シーバスじゃん∑(*゚ェ゚*)超久しぶり~!


一瞬の合わせから後ずさりとロッドの反発力だけでズリ上げ~w



ここんとこご無沙汰の55シーバスGET~ヾ(*´∀`*)ノ

若干細身ですが久しぶりで嬉しかったのでお持ち帰り~


締めたり写真撮ったりしてひと段落したあとに海面をよく見てみると~

波打ち際幅10mぐらいの範囲だけ変色・・・

ベイトウジャウジャじゃん!!


これはもらったと言わんばかりにひたすらキャスト!



何故かヘダイw




サイズダウンでチーバスw




ショゴ・・・!すでに40cmはゆうに超えてます!




その後もショゴ4連発ヽ(*゚ω゚)ノ

ちっこい上のやつはさすがにお帰りいただきましたが(;^ω^)



あ~・・・


サーフの爆発力パネェw


ヒラメもHITしましたが無念のフックアウト

やっぱベイトの存在が釣果に直結しますね~

ご近所さんは殉職したルアーの無念をちゃっかり晴らしてサゴシGETしてました


ほとんどのHITゾーンは波打ち際5m以内

メタルジグ100m投げてヒットゾーン僅か5%とかw

途中からはやる気なしキャストで10mぐらいフワァ~ンって感じで投げて2~3回シャックってフォールでドンッのパターンでした

メタルジグ投げる意味無いですがwww



個人的には、神経を研ぎ澄ます様なナイトサーフが至高ですが

こんなお気楽な釣りも楽しいですね~(*´ω`*)


来週までこの状態がもてば良いですが、なかなか続かないもんですよね~(;^ω^)


ベイト舞い散るサーフに後ろ髪を引かれながら、ゆっくりとフィールドを後にした



最近見かけないけど、活動してるんかな~


  
Posted by フゴりん at 13:06Comments(6)青物

2017年09月08日

有給で一本

ハイシーズンに向けて物欲上昇中❗

フゴりんです 完全に資金難だわ(;´Д`)


こないだ試算したら軽く¥20万越え❗

ロッドとフィッシュグリップは来年に持ち越そう…(´<_` )


さて、本日は久々の有給❗

四時に目覚ましセットの五時起き、許容範囲内❗(笑)

朝飯喰って(←これ重要)いざ出発⊂( ・ω・)⊃ブーン

表浜は若干ウネってるか?

北西吹いてるね…

完全に日の出後だな…


条件に合うポイントがイマイチ掴めずに近場の提へ

現場に着くと北西向かい風ヤバす(゚Д゚)!!

とりあえずメタルジグで飛距離をかせぎます

しかし初場所なので、こんな所で釣れんのか⁉️って感じで疑心暗鬼です

それでも何とか一本捕れました‼️




久々のアブコですがそろそろ40センチに届きそうですね( ^ω^ )

このサイズになるとシーバスロッドで抜き上げるのはちょっと大変なので、
今日は柔らか目のショアジギロッドを使ってみました~(^ω^)

やっぱジグしか使わない、と決めた日は専用ロッドが良いですね~

ロッドへの負担軽減、操作性や飛距離の向上が実感できました❗


マイナーポイントでも魚いるんだな~、と改めて実感し、ゆっくりとフィールドを後にした



さ~て、今から家族サービスで鈴鹿まで行ってきまーす❗(笑)

日曜日は朝行けるかも?
いや、爆睡かな(笑)


↓中村達也、鼻血出る程敬愛してます↓

  
Posted by フゴりん at 17:21Comments(2)青物

2017年08月28日

東風はあかん( ´_ゝ`)

マイルームにゴキブリが出ました

フゴりんです ブッコロガス(#`皿´)


今日は東風のようでしたが、一応表浜パトロール実施

最近好調の小塩津~石門覗いてきました

案の定ちょいダバダバのにごりまぁまぁ(-_-;)

こんなコンディションの時はやはり堤防ですね


現地に着くとベイト無し、流れ無し❗
で、魚も無し(笑)

そんな中で唯一の貴重なアタリが…❗






風に乗せた大遠投で何とかレギュラーサイズGetです

こないだカンパチ持って帰ったばかりなので、本日は隣のアングラーに譲渡しました(*´ω`*)


このコンディションの中、釣れただけましですね(;^ω^)


何だかモヤモヤした気持ちのまま、ゆるりとフィールドを後にした



↓10年前は歌詞覚えてました↓


  
Posted by フゴりん at 12:20Comments(2)青物

2017年08月26日

晩夏のカンパチ~自己記録更新~

今日は有頂天です(*・ω・*)

フゴりんです 心地よい疲労感(*´ω`*)


聞くところによると表浜にマゴチがまぁまぁで出したとか…

そろそろシーバスも回遊し始めるのでは?


そして…


期待に胸を膨らませながらまさかの青物狙い(笑)

ルアーBOXはメタルジグオンリー❗

夜明けと同時に砲撃開始~(^ω^)

何と一撃目からHIT❗しかしまさかのフッキングミス(´・ω・)

その後、まさかのルアーロスト3連発(|| ゜Д゜)

ダメだこりゃ┐(´д`)┌

7時回って気温も30度越えてきそうな暑さ(*_*)

ジグをシャクるパワーも衰えてだんだんスローペースになったところで…


ズドンッ…!!!

ジッ、ジーーーーーッ…!!!


何かヤバイの来たーーー( ̄□ ̄;)!!

スローが効いたのか~?(笑)


青物か~!?しかしこの時期の青物にしてはトルクフル過ぎる

一瞬ステルスかとも思いましたが突っ込みの速度が桁違いです!

で、

あっ、鮫ね(笑)と察して恐る恐る寄せると~…


表浜ショアエリアでは未だかつて見たことのないサイズのカンパチの姿が…❗❗

オフショアだったら珍しくもないと思いますが、明らかにショアのサイズを越えています…❗

てかシーバスロッドブチ曲がり(笑)ヤバい(;^ω^)

ショゴってレベルじゃねーぞゴルァ(# ゜Д゜)とか何とか心の中で叫びながら
外見は冷静さを装いつつ何とかキャッチ……


おぉ~~っ❗




堂々のカンパチ( ≧ω≦)ノ

ヤバイヤバイ❗❗(笑)

デカイよ❗

脳汁ドバー(゜∀。)

ギャラリーの皆さんからも祝福の声が、アザース(・ω・)ノ


その後、この時期のレギュラーサイズを2本追加



35センチ位のショゴが小さく見える(笑)

コレでも結構引くので楽しいです(^ω^)


先日の帰省の時、長崎じゃエソしか釣れんかったし❗

ショアからの青物だと、夏は長崎より愛知の方が楽しめるようです

たまたまかな(;^ω^)


メジャー当ててみると…



尾の先で大体60cm❗

ありえん(笑)

言うまでもなく自己記録更新ですヾ(*・ω・)ノヤター

恐らく船に乗らない限りこの先このサイズは捕れないでしょう…


しかし暑過ぎた❗

腕疲れた❗

喉もカラカラ❗

日焼けで首がヒリヒリ❗





でも…気持ちいいっ❗❗




久々の大物を手にし、表浜のポテンシャルの高さを再認識しつつ、堂々とフィールドを後にした



↓ワンオクの中で一番好きです↓

  
Posted by フゴりん at 02:11Comments(6)青物

2017年08月07日

クローズ続きの表浜

クローズ続きで精神腐敗が進んでます(´・c_・`)

フゴりんです 表浜禁断症状発症中


毎年8月はまともに表浜に入れる日は片手で数えるぐらいしか無いですね

ただ今年の台風5号はいつもの以上に影響大ですね~

湖、港湾エリアは苦手なので行くとこは本当に限られてしまいます( ´_ゝ`)

それでも何とかコイツらだけは裏切らないですが…


夏の定番ツーショット



35センチ越えるとなかなか引きますね



こんな珍客も(笑)

どこからともなく流れてきたのでギャロップに引っかけて上げました(^-^)


表が荒れててもこのエリアならこんなことも出来るようです

Tさん表浜が落ち着いたら沖の偵察お願いします(笑)


台風後の表浜に期待を込めながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 16:51Comments(0)青物

2017年07月03日

また夏が始まる

今さらアイコス始めました

フゴりんです リラーックス( -ω-)y─━ =3

週末は梅雨の合間の晴天で、いよいよ夏本番‼️って感じでしたねー(^ω^)

海の方はというと…

ゴミ無し濁り無しの高水準のコンディション…❗

そろそろマゴチが増えてきてもいいんじゃねー?って雰囲気でしたがまさかの激シブ(;^ω^)

それにしても…暑いっ!!

今年初の海パンサーフでしたが、足は気持ちいいですが上半身が焼けるような暑さ(*_*)

この暑さ、体が覚えています

こんな暑い日はメタルジグ一本勝負❗


いたよ、いたいた(笑)


コイツらが釣れ出すとボーズ回避率がぐんと上がります(^ω^)

まだまだかわいいサイズなので元気にお帰りいただきました~

あと3倍以上大きくなったヤツ、今年は釣ってみたいですね(*^^*)

夏色煌めく表浜を振り返りつつ、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 06:35Comments(0)青物