2011年08月20日
最終結果・・・!!
そろそろマイホーム検討中(^ω^)
フゴりんです。
今日は夏季連休後のExtra Stage 夜勤前の延長戦です(`・ω・´)
昨日までの連休中の釣果は7匹。
目標の2ケタまであと3匹です!
3匹・・・結構厳しい数字ですね・・・(-ω-ll)
とにかくフィールドに立たなければ何の結果も出ない。
いつもよりちょいと出遅れて、日の出と同時に渥美半島42号線へ車を走らせます。
途中田原サーフをちょいちょい見て周りますが何処も濁りが入っており期待は薄いです。
こんな時は濁りに優位なPへinします。
なんといっても今日が正念場
キャストにも力と気合がこもります(`・ω・´)シャキーン
そんな気合満点のファーストキャストでまさかのHit
ごり巻きで寄せたのは30cmのアブコ・・・!
今日はフィーバーか(゚∀゚)!?
と思いきやその後は続かず・・・。
水面をよく見るとベイトが結構います。
ジグをベイトの向こうへ打ち込み、ベイトの中を泳がせます。
案の定ベイトが割れてナブラみたいになりますw
ちょっと楽しくなって何回か続けていると今まで以上のベイトの割れ方・・・!!!!!
目を凝らしてみるとジグの後ろに何やらついて来てます
ひたすらジグを打ち込み続けます
なかなかあたって来ないのでパターンを変え、
ベイトの手前で一旦着底させ、底から一気巻き上げると・・・
「ゴッゴーン
」
しゃ(>∀<)♪
この引きはやはり・・・
カンパチの幼魚、ショゴ38cm ε=\___○ノ゚ GET!!
シオとも呼称されますね。
40cmにはあとちょっと届かず

結局今日はこの2匹で納竿。
夏季連休の最終結果は9匹に留まりました。
2ケタには届かなかったけどなかなか充実した釣り連休を過ごせました
しかし日焼けと睡眠不足で体が悲鳴を上げてます(=ω=;)
楽しいひと時を与えてくれた大いなる海を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした。

これぐらいだと捌きがいがありますね(;^ω^)
フゴりんです。
今日は夏季連休後のExtra Stage 夜勤前の延長戦です(`・ω・´)
昨日までの連休中の釣果は7匹。
目標の2ケタまであと3匹です!
3匹・・・結構厳しい数字ですね・・・(-ω-ll)
とにかくフィールドに立たなければ何の結果も出ない。
いつもよりちょいと出遅れて、日の出と同時に渥美半島42号線へ車を走らせます。
途中田原サーフをちょいちょい見て周りますが何処も濁りが入っており期待は薄いです。
こんな時は濁りに優位なPへinします。
なんといっても今日が正念場

キャストにも力と気合がこもります(`・ω・´)シャキーン
そんな気合満点のファーストキャストでまさかのHit

ごり巻きで寄せたのは30cmのアブコ・・・!
今日はフィーバーか(゚∀゚)!?
と思いきやその後は続かず・・・。
水面をよく見るとベイトが結構います。
ジグをベイトの向こうへ打ち込み、ベイトの中を泳がせます。
案の定ベイトが割れてナブラみたいになりますw
ちょっと楽しくなって何回か続けていると今まで以上のベイトの割れ方・・・!!!!!
目を凝らしてみるとジグの後ろに何やらついて来てます

ひたすらジグを打ち込み続けます

なかなかあたって来ないのでパターンを変え、
ベイトの手前で一旦着底させ、底から一気巻き上げると・・・
「ゴッゴーン

しゃ(>∀<)♪
この引きはやはり・・・
カンパチの幼魚、ショゴ38cm ε=\___○ノ゚ GET!!
シオとも呼称されますね。
40cmにはあとちょっと届かず

結局今日はこの2匹で納竿。
夏季連休の最終結果は9匹に留まりました。
2ケタには届かなかったけどなかなか充実した釣り連休を過ごせました

しかし日焼けと睡眠不足で体が悲鳴を上げてます(=ω=;)
楽しいひと時を与えてくれた大いなる海を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした。
これぐらいだと捌きがいがありますね(;^ω^)
2011年08月19日
渋い中での1本(7/10)
半年ぶりぐらいに洗車しました。
フゴりんです。
今日で連休最終日ですが、明日は夜勤スタートですので起きれたらExtra Stage発動です
さて、今朝も懲りずに逝ってきました!
今日も最近入ってるPで釣行開始。
しかし・・・
潮色は昨日より悪化・・・
風も西風強くなってるし
日々、状況が悪い方へ変化していってるように思えます
何を投げても、どこへ投げてもウンともスンとも言いません・・・。
鯖どころかESOもかかりはしない。
雨も降りだしたので雲の動きと逆走して先端へ向かいます。
到着すると予想通りずぶ濡れの方たちが駐車場へ戻ってきてます。
車内で待機すること5分、雨は上がったので釣行再開です。
で、ここも相変わらず渋い・・・(-ω-ll)
アタリも何もありません(-´ω`-)
ベイトは肉眼で確認余裕なんだけどフィッシュイーターが不在か?
追われてる様子が全くない。
しかし、連休最終日をBooozuで終わるわけにはいきません。
とはいうものの、
陽がてっぺん近くまで昇ってきたので流石に帰ろうかと帰り支度をして
駐車場へ歩き出した瞬間、水面がざわつきます・・・
「これはっっっ!?」
すかさずジグを打ち込みますが反応茄子(*`д´)
ベイトが逃げた方向の先に何かがいるはず・・・
かなり横の方へジグを打ち込むとようやくHit♪

30cmのショゴたんですv(-∀-)v
ベイトを追ってたヤツかどうかは解らんけど・・・とりあえずBooozu回避で一安心(*´-д-)フゥ-3
さすがに正午まで打ち続ける体力はないので納竿とする。
「諦めることも、諦めないことも大切」・・・心の中で呟きながら、ゆっくりとフィールドを後にした。
フゴりんです。
今日で連休最終日ですが、明日は夜勤スタートですので起きれたらExtra Stage発動です

さて、今朝も懲りずに逝ってきました!
今日も最近入ってるPで釣行開始。
しかし・・・
潮色は昨日より悪化・・・
風も西風強くなってるし

日々、状況が悪い方へ変化していってるように思えます

何を投げても、どこへ投げてもウンともスンとも言いません・・・。
鯖どころかESOもかかりはしない。
雨も降りだしたので雲の動きと逆走して先端へ向かいます。
到着すると予想通りずぶ濡れの方たちが駐車場へ戻ってきてます。
車内で待機すること5分、雨は上がったので釣行再開です。
で、ここも相変わらず渋い・・・(-ω-ll)
アタリも何もありません(-´ω`-)
ベイトは肉眼で確認余裕なんだけどフィッシュイーターが不在か?
追われてる様子が全くない。
しかし、連休最終日をBooozuで終わるわけにはいきません。
とはいうものの、
陽がてっぺん近くまで昇ってきたので流石に帰ろうかと帰り支度をして
駐車場へ歩き出した瞬間、水面がざわつきます・・・

「これはっっっ!?」
すかさずジグを打ち込みますが反応茄子(*`д´)
ベイトが逃げた方向の先に何かがいるはず・・・
かなり横の方へジグを打ち込むとようやくHit♪
30cmのショゴたんですv(-∀-)v
ベイトを追ってたヤツかどうかは解らんけど・・・とりあえずBooozu回避で一安心(*´-д-)フゥ-3
さすがに正午まで打ち続ける体力はないので納竿とする。
「諦めることも、諦めないことも大切」・・・心の中で呟きながら、ゆっくりとフィールドを後にした。
2011年08月18日
晩夏の釣果(6?/10)
今年の夏は麦茶ダイエットで3キロ痩せました
フゴりんです。
夏季連休もあと僅か!!
目標には未だ届かず・・・
実は14日(日)の夕マズメにカマス5匹あげてるんですが、
鉛筆サイズだったのでリリース、カウントしてません
さて、本日も早起きして逝って参りました。
今日は昨日ベイトが逃げ惑っていたところへinします。
先行者は3名程いましたが釣れてない様子・・・
多少の笹濁りにちょっと西風・・・
うねりもそんなに無く、釣りは全然できそうな感じ。
夜明けの太陽に向かってジグを打ち込みます。
しかし、何でしょう・・・?
雰囲気が全くありません!?
周りも全くアタリが無い様子
ベイトの姿も確認できません・・・
これは酷い・・・(=ω=;)
「こんなところにいてはいけない」
と、フゴりんの本能が察知したので昨日の鯖ポイントへ移動します。
その後すぐさまひったくる様なアタリ・・・!!
ちょっと遊びながら寄せてブッコ抜いたのは・・・

やはりバーサー、25cm・・・!
昨日のやつより一回り小さいです。
しかし後が続かず・・・
1時間後にやっとあたったのは・・・

ESO・・・
ESOが食べれる魚だってことを事を最近知りましたw
一応カウントしていい・・・よ・・ね?
その後、陽も高くなってきたので納竿とする。
釣れるのが秋の魚に変わっていくことを実感しつつ、ゆっくりとフィールドを後にした。

フゴりんです。
夏季連休もあと僅か!!
目標には未だ届かず・・・
実は14日(日)の夕マズメにカマス5匹あげてるんですが、
鉛筆サイズだったのでリリース、カウントしてません

さて、本日も早起きして逝って参りました。
今日は昨日ベイトが逃げ惑っていたところへinします。
先行者は3名程いましたが釣れてない様子・・・

多少の笹濁りにちょっと西風・・・
うねりもそんなに無く、釣りは全然できそうな感じ。
夜明けの太陽に向かってジグを打ち込みます。
しかし、何でしょう・・・?
雰囲気が全くありません!?
周りも全くアタリが無い様子

ベイトの姿も確認できません・・・

これは酷い・・・(=ω=;)
「こんなところにいてはいけない」
と、フゴりんの本能が察知したので昨日の鯖ポイントへ移動します。
その後すぐさまひったくる様なアタリ・・・!!
ちょっと遊びながら寄せてブッコ抜いたのは・・・
やはりバーサー、25cm・・・!
昨日のやつより一回り小さいです。
しかし後が続かず・・・
1時間後にやっとあたったのは・・・
ESO・・・
ESOが食べれる魚だってことを事を最近知りましたw
一応カウントしていい・・・よ・・ね?
その後、陽も高くなってきたので納竿とする。
釣れるのが秋の魚に変わっていくことを実感しつつ、ゆっくりとフィールドを後にした。
2011年08月17日
バーサー came back(4/10)
今年の甲子園は九州勢全滅で全くつまらんo(`ω´*)oプンスコ
そんなに野球好きじゃないフゴりんです。
本日もポイントαへ朝マズメにin!
潮色は昨日と変わらずまずまずの様である。
波も高くなく釣りにはもってこいのこの状況・・・!
早速ジグを打ち込みます。
ジャークしながら周囲を見渡すとかなり横の方でベイトが何かに追われてます・・・!!
しかし残念ながらこっちには来ず・・・
開始30分経った頃、海底へ引き込む様なアタリ・・・!!
おそらく、ショゴたんだったんでしょう。
おそらく?
はい、ばれましたw
その後、7時ごろアブコが喰ってきたもののまたまたバラシ・・・目の前でorz
魚がいないわけではないのでやめるわけにもいかない。
活性が下がる前に何とか1匹!!と願いつつ限界間近の右腕でロッドを振り続ける(`・ω・´)
底から中層まで巻き上げたところで
「グッグッ! ググググググ!!」
主導権は渡さず、多少強引に寄せてブッコ抜いたのは・・・

33cmのバーサーです!
ご覧の通り闘魂ジグ:シャインピンクの塗装が大変なことになってますw
こんなんでも喰ってくるんですよね~(=ω=;)
バーサーに関して色はそこまで重要なメソッドではないのか?
泳がせ方?レンジ?
パズルはまだまだ埋まらない。
「田原エリアに良いサイズの鯖が戻ってきた!!」
そう言いながら黒鯛師のオッチャンがサビキを投げ始めたw
長時間場所を提供してくれた地元の黒鯛師の方達に一礼し、ゆっくりとフィールドを後にした。
そんなに野球好きじゃないフゴりんです。
本日もポイントαへ朝マズメにin!
潮色は昨日と変わらずまずまずの様である。
波も高くなく釣りにはもってこいのこの状況・・・!
早速ジグを打ち込みます。
ジャークしながら周囲を見渡すとかなり横の方でベイトが何かに追われてます・・・!!
しかし残念ながらこっちには来ず・・・

開始30分経った頃、海底へ引き込む様なアタリ・・・!!
おそらく、ショゴたんだったんでしょう。
おそらく?
はい、ばれましたw
その後、7時ごろアブコが喰ってきたもののまたまたバラシ・・・目の前でorz
魚がいないわけではないのでやめるわけにもいかない。
活性が下がる前に何とか1匹!!と願いつつ限界間近の右腕でロッドを振り続ける(`・ω・´)
底から中層まで巻き上げたところで
「グッグッ! ググググググ!!」
主導権は渡さず、多少強引に寄せてブッコ抜いたのは・・・
33cmのバーサーです!
ご覧の通り闘魂ジグ:シャインピンクの塗装が大変なことになってますw
こんなんでも喰ってくるんですよね~(=ω=;)
バーサーに関して色はそこまで重要なメソッドではないのか?
泳がせ方?レンジ?
パズルはまだまだ埋まらない。
「田原エリアに良いサイズの鯖が戻ってきた!!」
そう言いながら黒鯛師のオッチャンがサビキを投げ始めたw
長時間場所を提供してくれた地元の黒鯛師の方達に一礼し、ゆっくりとフィールドを後にした。
2011年08月16日
貧果(3/10)
夜の献立考えるのが面倒くさいので毎朝魚を調達しに行く
フゴりんです
久々にポイントαにて釣行
昨年はここでソーダガツオGETしたんだけど
今年の豊橋、田原エリアでは奴が上がった噂は聞かない(´・ω・`)
誰も釣ってないのかなぁ・・・?
AM5:30に現地到着!
既に陽は昇りかけてます

すぐにジグを撃ち始めます。
しっかりとボトムまで落として表層まで一気にシャクリ上げる。
そして一旦巻き上げるのを止め再度ボトムまで落とす。
再度表層まで巻き上げ。
リフト&フォールで誘います。
フゴりんはフラットやショゴ狙いにこのパターンをよく使います。
「ゴゴンっ!!」
開始5分で上がってきたのは・・・

また此奴ですか・・・(;^ω^)
其の後、すぐさま海底へ引き込むようなあたり・・・!!
「ジ――――――――ッ!!! グングングングンッ!!! フッ・・・」
あああああああああああw
今の引きはおそらくショゴたんだったのにぃ(*`д´)
その後もアブコがヒットするも目の前でバラシ・・・
喰いが浅い?
喰ってくるってことは活性はあるようだが、・・・低い?
いや、やっぱフゴりんの腕だよねwww
不完全燃焼のまま、ゆっくりとフィールドを後にした。
フゴりんです
久々にポイントαにて釣行
昨年はここでソーダガツオGETしたんだけど
今年の豊橋、田原エリアでは奴が上がった噂は聞かない(´・ω・`)
誰も釣ってないのかなぁ・・・?
AM5:30に現地到着!
既に陽は昇りかけてます


すぐにジグを撃ち始めます。
しっかりとボトムまで落として表層まで一気にシャクリ上げる。
そして一旦巻き上げるのを止め再度ボトムまで落とす。
再度表層まで巻き上げ。
リフト&フォールで誘います。
フゴりんはフラットやショゴ狙いにこのパターンをよく使います。
「ゴゴンっ!!」
開始5分で上がってきたのは・・・
また此奴ですか・・・(;^ω^)
其の後、すぐさま海底へ引き込むようなあたり・・・!!
「ジ――――――――ッ!!! グングングングンッ!!! フッ・・・」
あああああああああああw
今の引きはおそらくショゴたんだったのにぃ(*`д´)
その後もアブコがヒットするも目の前でバラシ・・・
喰いが浅い?
喰ってくるってことは活性はあるようだが、・・・低い?
いや、やっぱフゴりんの腕だよねwww
不完全燃焼のまま、ゆっくりとフィールドを後にした。
2011年08月14日
目指せ2ケタ (2/10)
1週間ほど寝違えっぱなしで首が回らない・・・
フゴりんです(;^ω^)
やっと夏季連休ですねv(-∀-)v
連休中の目標は・・・「釣果2ケタ!」
初日の昨日はずっと寝てたので
今日、13日は早朝から釣り!
田原サーフは相変わらず濁りが抜けない様子なので
東に車を走らせます⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Pに着いたら既に時合始まってる!?
開始5分で2匹GET♪d(゚∀゚d)
サイズはあまり伸びず?28cm
しかしそれから続かず・・・・(;´д`)=3トホホ
8時ごろになってナブラ立ったけど痛恨の3連続バラシ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
9時まで粘ったけどあまりの暑さに眩暈が・・・!?
フラフラの体を引きずりながら、ゆっくりとフィールドを後にした。
フゴりんです(;^ω^)
やっと夏季連休ですねv(-∀-)v
連休中の目標は・・・「釣果2ケタ!」
初日の昨日はずっと寝てたので
今日、13日は早朝から釣り!
田原サーフは相変わらず濁りが抜けない様子なので
東に車を走らせます⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Pに着いたら既に時合始まってる!?
開始5分で2匹GET♪d(゚∀゚d)
サイズはあまり伸びず?28cm
しかしそれから続かず・・・・(;´д`)=3トホホ
8時ごろになってナブラ立ったけど痛恨の3連続バラシ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
9時まで粘ったけどあまりの暑さに眩暈が・・・!?
フラフラの体を引きずりながら、ゆっくりとフィールドを後にした。
2011年08月03日
台風の前に
7月~9月はいつにもまして激務を強いられてます(=ω=.)
フゴりんです
最近は日々の激務に追われて釣りたいタイミングにフィールドに立てなかったり
時間が空いても時合に重ならなかったりと(泣
もどかしい日々を過ごしていた。
そんな日々に嫌気がさして
夏季連休を1日犠牲にして先に休みを取ることに
だって木金休みといいつつ先週木金普通に出勤だったし(疲・・・
ちょうど夜勤のなか日
潮は大潮の後の中潮
満潮はAM7:20
昨日の感じだと田原サーフ、豊橋サーフは濁りか・・・?
う~ん
西へ向かうことに決定(;^ω^)
Pに着くといきなりの雨
とことん雨男のフゴりんです(;^ω^)
雨も上がったAM6:30
ジグをしゃくります
シャクシャク・・・
シャクシャク…
こない
満潮の潮止まりから
下げの潮が効き始めた途端
いきなり目の前にナブラがっ・・・!!

「アブコ」 「ワカシ」 「ツバス」
様々な呼び方があるようですが私は「アブコ」と呼びます。
だって「アブちゃん」とか「アブっ子」とかかわいらしい呼び方できるじゃないですか(^ω^)
ナブラは一瞬で消えたけど何とか3匹GET♪d(゚∀゚d)
本日の一番いいサイズは28cm
平均サイズはちょっと上がってきているけど去年より伸び悩みか?
ナブラが過ぎ去った後も未練がましくしつこくジグをシャクってると・・・!

はい、帰ります
荒れる前に遊ばせてくれた海と魚達に感謝しつつ、ゆっくりとフィールドを後にした。
↓ちょいグロ注意↓
フゴりんです
最近は日々の激務に追われて釣りたいタイミングにフィールドに立てなかったり
時間が空いても時合に重ならなかったりと(泣
もどかしい日々を過ごしていた。
そんな日々に嫌気がさして
夏季連休を1日犠牲にして先に休みを取ることに
だって木金休みといいつつ先週木金普通に出勤だったし(疲・・・
ちょうど夜勤のなか日
潮は大潮の後の中潮
満潮はAM7:20
昨日の感じだと田原サーフ、豊橋サーフは濁りか・・・?
う~ん
西へ向かうことに決定(;^ω^)
Pに着くといきなりの雨
とことん雨男のフゴりんです(;^ω^)
雨も上がったAM6:30
ジグをしゃくります
シャクシャク・・・
シャクシャク…
こない
満潮の潮止まりから
下げの潮が効き始めた途端
いきなり目の前にナブラがっ・・・!!
「アブコ」 「ワカシ」 「ツバス」
様々な呼び方があるようですが私は「アブコ」と呼びます。
だって「アブちゃん」とか「アブっ子」とかかわいらしい呼び方できるじゃないですか(^ω^)
ナブラは一瞬で消えたけど何とか3匹GET♪d(゚∀゚d)
本日の一番いいサイズは28cm
平均サイズはちょっと上がってきているけど去年より伸び悩みか?
ナブラが過ぎ去った後も未練がましくしつこくジグをシャクってると・・・!
はい、帰ります
荒れる前に遊ばせてくれた海と魚達に感謝しつつ、ゆっくりとフィールドを後にした。
↓ちょいグロ注意↓