2018年12月22日
座布団捕獲の義
12月某日
11:30頃、とある渥美エリアにて

真っ昼間に座布団捕獲しました❗

血抜きしてワイヤー通して4キロオーバー

久々に物持ち(笑)
次のボラ・コノシロを妄想しながらフィールドを後にした
11:30頃、とある渥美エリアにて

真っ昼間に座布団捕獲しました❗

血抜きしてワイヤー通して4キロオーバー

久々に物持ち(笑)
次のボラ・コノシロを妄想しながらフィールドを後にした
2018年12月03日
近況報告
38歳になりました
フゴりんです おっさんずラブ(^ω^)
え~久々の更新になりますが実はたいして釣れてないという(^ω^;)
まぁこの時期の自分の釣りのスタイルが「0か100」みたいな感じなので…という言い訳(笑)
しかし0でもなく100でもない魚は釣れてますがねぇ…


ギリ届く範囲で水面ボコボコしてたのでヘビーシンペン投げたらhit❗
イナダの領域を突破出来ません(^ω^;)

ランカー出そうな状況でなぜかアベレージサイズ…
いろいろなサイズの群が入り交じってるのでしょうか(´-ω-`)?

浜の嫌われ者ですが、
コイツかけて浜までズリ上げると自分のタックルやノット、ドラグ設定などにちょっと自信が持てます(笑)

エイ並の水圧で上がってきたのは普通にギリキーパーサイズのヒラメ(笑)
どうしてこうなった⁉️的なフッキング(^ω^)
ロッドブチ曲がったのでドキドキしちゃいました(*゚∀゚)=3
最近は土日の朝の表浜はどこ入っても人ばかりですね~
自分ももれなく週末アングラーなのですが、さすがにあの人の多さに耐えきれずナイトに追いやられてます
しかし、ナイト釣れん❗
自分が入れるタイミングになると海況や気象条件が整わない…
次の週末はどうでしょうか
北西爆風過ぎて釣りになら無いかも(^ω^;)

コイツで釣れますように(*-ω人)
フゴりんです おっさんずラブ(^ω^)
え~久々の更新になりますが実はたいして釣れてないという(^ω^;)
まぁこの時期の自分の釣りのスタイルが「0か100」みたいな感じなので…という言い訳(笑)
しかし0でもなく100でもない魚は釣れてますがねぇ…


ギリ届く範囲で水面ボコボコしてたのでヘビーシンペン投げたらhit❗
イナダの領域を突破出来ません(^ω^;)

ランカー出そうな状況でなぜかアベレージサイズ…
いろいろなサイズの群が入り交じってるのでしょうか(´-ω-`)?

浜の嫌われ者ですが、
コイツかけて浜までズリ上げると自分のタックルやノット、ドラグ設定などにちょっと自信が持てます(笑)

エイ並の水圧で上がってきたのは普通にギリキーパーサイズのヒラメ(笑)
どうしてこうなった⁉️的なフッキング(^ω^)
ロッドブチ曲がったのでドキドキしちゃいました(*゚∀゚)=3
最近は土日の朝の表浜はどこ入っても人ばかりですね~
自分ももれなく週末アングラーなのですが、さすがにあの人の多さに耐えきれずナイトに追いやられてます
しかし、ナイト釣れん❗
自分が入れるタイミングになると海況や気象条件が整わない…
次の週末はどうでしょうか
北西爆風過ぎて釣りになら無いかも(^ω^;)

コイツで釣れますように(*-ω人)
2018年10月30日
表浜ハイシーズン開幕
嫁が荒稼ぎしてます❗
フゴりんです 金の亡者にはなりたくないですね
久々の更新になりますが、
…正直言ってしまえばインスタの方が手っ取り早いという…(笑)
釣りにばっか行ってるのでブログ更新する暇がない❗
とりあえず10月半ばからの釣果をば

夜明けと共にナブラ発生…❗
試しにコモペン表層早巻きでスキッピング
ボコボコHITしましたがバラシ多数(笑)
でもトップで喰うと楽しいっすね~(^ω^)

コイツはジグをシャクってたら鋭くHIT…❗
かなり広範囲で回っている様ですね✨

コイツは真っ昼間に喰ってきました~
昼間の時合いってやつ(^ω^)??

真っ昼間といえば先週の60アップのコイツ
澄潮、西風、微ウネリの3拍子揃ったら何か起こりますね~

銀ピカー( ´ω`)

サイズダウンしましたが連発しました\(^ω^)/

デイだけじゃなくナイトも良いですよ~

真夜中にナイスサイズなヒラメ…❗
肉厚ムッチリーニで旨かったです(笑)
とまぁ、ハイシーズン突入というわけです
そういえばこんなのも

睡眠不足で意識朦朧のまま、ラリラリとフィールドを後にした
フゴりんです 金の亡者にはなりたくないですね
久々の更新になりますが、
…正直言ってしまえばインスタの方が手っ取り早いという…(笑)
釣りにばっか行ってるのでブログ更新する暇がない❗
とりあえず10月半ばからの釣果をば

夜明けと共にナブラ発生…❗
試しにコモペン表層早巻きでスキッピング
ボコボコHITしましたがバラシ多数(笑)
でもトップで喰うと楽しいっすね~(^ω^)

コイツはジグをシャクってたら鋭くHIT…❗
かなり広範囲で回っている様ですね✨

コイツは真っ昼間に喰ってきました~
昼間の時合いってやつ(^ω^)??

真っ昼間といえば先週の60アップのコイツ
澄潮、西風、微ウネリの3拍子揃ったら何か起こりますね~

銀ピカー( ´ω`)

サイズダウンしましたが連発しました\(^ω^)/

デイだけじゃなくナイトも良いですよ~

真夜中にナイスサイズなヒラメ…❗
肉厚ムッチリーニで旨かったです(笑)
とまぁ、ハイシーズン突入というわけです
そういえばこんなのも

睡眠不足で意識朦朧のまま、ラリラリとフィールドを後にした
2018年10月18日
昼間の時合い
嫁がチューブのワサビをチ◯コに突っ込んできます
フゴりんです 久々の奇行にガクブルです((( ;゚Д゚)))
今日の会社での事
久々に会った釣り好きの方にとうとう言われてしまいました
「最近釣れてないじゃん」
(|||´Д`)…
おうふw
確かに目立った釣果は無いですが、
先週の釣果をチョロリと…(笑)
夜勤明けのこと
毎年この時期になると、とある調査に出掛けます
そう、テーマは「昼間の時合いは存在するのか」
これは夜勤明けでしか出来ないし、この時期じゃないとね~
夏は暑くて昼間に釣りなんてやってられないし
冬は寒いし、何よりサーフに魚いないし…(笑)
とまぁそんな理由で昼間のサーフに行ってみました✨
こういう時に夜勤の特権をフルに使うわけです(笑)
結果は…

正午直前に53マゴチ…❗
続いて…

30ちょいのおソゲちゃん(・ω・)
ラッシュとまではいきませんでしたが正午付近にポポンッと釣れてくれました✨
やっぱ存在すると思うんだけどな~昼間の時合い
もしマズメでホゲった方がいましたらダマされたと思って正午付近にもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか❔❔
保証は出来ませんが、良いことあるかもしれません(^ω^)
乾いた風に火照った体をさらしながら、ゆっくりとフィールドを後にした
フゴりんです 久々の奇行にガクブルです((( ;゚Д゚)))
今日の会社での事
久々に会った釣り好きの方にとうとう言われてしまいました
「最近釣れてないじゃん」
(|||´Д`)…
おうふw
確かに目立った釣果は無いですが、
先週の釣果をチョロリと…(笑)
夜勤明けのこと
毎年この時期になると、とある調査に出掛けます
そう、テーマは「昼間の時合いは存在するのか」
これは夜勤明けでしか出来ないし、この時期じゃないとね~
夏は暑くて昼間に釣りなんてやってられないし
冬は寒いし、何よりサーフに魚いないし…(笑)
とまぁそんな理由で昼間のサーフに行ってみました✨
こういう時に夜勤の特権をフルに使うわけです(笑)
結果は…

正午直前に53マゴチ…❗
続いて…

30ちょいのおソゲちゃん(・ω・)
ラッシュとまではいきませんでしたが正午付近にポポンッと釣れてくれました✨
やっぱ存在すると思うんだけどな~昼間の時合い
もしマズメでホゲった方がいましたらダマされたと思って正午付近にもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか❔❔
保証は出来ませんが、良いことあるかもしれません(^ω^)
乾いた風に火照った体をさらしながら、ゆっくりとフィールドを後にした
2018年09月20日
夏の終わりに~2018~
仕事が一段落しました
フゴりんです しかし暇ではありませんよ✋
仕事とウネリの合間を縫ってなんとか釣りには行ってます
ウネリの朝マズメにかろうじて一本❗

真っ昼間に53マゴチ~

ベイトワサワサでした❗
先行者が抜けたところへコッソリ入ってちゃっかり一本(笑)

マゴチが出だしましたね✨
コイツらがいるとなんとかボウズは逃れられます
さて、空の感じもすっかり秋めいてきて、
ダイビングペンシルをブン投げるアングラーも出没し始めました❗
今年は三河湾のヒドイ苦潮の話も聞きませんので、いつものシーズナブルパターンが炸裂する日を待ちわびてます
まだまだ水温高いですよね~
そういえば画像2枚目のマゴチはヒルっぽいのが数匹付いていたので
どうしようか迷っていたら隣の翁がほしいとの事だったので贈呈しました✨
せっかく釣った魚に虫ついてたらちょっと萎えますね…
等価交換の法則で翁からもらったリポDを飲み干しながら、ズンズンとフィールドを後にした
フゴりんです しかし暇ではありませんよ✋
仕事とウネリの合間を縫ってなんとか釣りには行ってます
ウネリの朝マズメにかろうじて一本❗

真っ昼間に53マゴチ~

ベイトワサワサでした❗
先行者が抜けたところへコッソリ入ってちゃっかり一本(笑)

マゴチが出だしましたね✨
コイツらがいるとなんとかボウズは逃れられます
さて、空の感じもすっかり秋めいてきて、
ダイビングペンシルをブン投げるアングラーも出没し始めました❗
今年は三河湾のヒドイ苦潮の話も聞きませんので、いつものシーズナブルパターンが炸裂する日を待ちわびてます
まだまだ水温高いですよね~
そういえば画像2枚目のマゴチはヒルっぽいのが数匹付いていたので
どうしようか迷っていたら隣の翁がほしいとの事だったので贈呈しました✨
せっかく釣った魚に虫ついてたらちょっと萎えますね…
等価交換の法則で翁からもらったリポDを飲み干しながら、ズンズンとフィールドを後にした
2018年08月11日
テトラ祭り
生まれも育ちも筑後川テトラ
フゴりんです バランス感覚だけは自信があります❗
先日の事
かねてから仲間たちと企んでいた「例のテトラ」に行って来ました~(^ω^)
シャローエリアにお魚さん入ってきてますが冷蔵庫にストックがあるので今回は若干冒険気味です(笑)
今回は4人で出撃しましたがそのうち一人は熱中症❔でダウン⤵️
皆さんこの時期の釣りは体調管理しっかりして楽しみましょうね
で、肝心の釣りの方ですが、アタリはガツガツありますがほとんどがエソ(笑)
マジでカマボコパーティー開けそうなぐらい釣れました(^ω^;)
そんな中でも本命達がチラホラと…
気づけばなんとか全員安打達成~

やったね(^ω^)✨
※閲覧して下さってる皆様にテトラでの注意事項
・まずは足元の装備をしっかり固めましょう❗
オススメはハイパーVソールです(今回はマリンシューズで行きましたが…)
あとビーチサンダルはやめておいた方がいいです。
しかし…ダイワのハイパーVソールは高すぎです(笑)探せば¥3500位で使えるのがあったと思います。
・ウネリが入ってる日には行かない❗
「いのちだいじに」ですよ。東風の荒れと台風のウネリはまるで別物です。
・ビビってへっぴり腰で釣りしない❗
余計危ないです。見てるこっちがハラハラします(笑)
身体能力をフルで活かすには適度な緊張感を持って身体はリラックスした方がいいです。
・足が短い人は行かない❗
重大な物理的問題です(笑)
他にもありますが、まぁ自信が無いなら行かない方が良いです。
サーフでも普通に釣れる時期ですからね。
少なからずリスクがありますし、死亡事故の話もたまに耳にします。
ちなみに私はテトラで三角飛びしながら移動するレベルです(^_^;)
私はド田舎出身の野生児なので…自信が無い方は真似しないでくださいね…
物心ついた頃から海苔や干潟がへばりついたテトラで遊んでたので感覚が染み付いてます。
テトラの角度、丸タイプや角タイプ、コンクリの目の粗さ、増加し続ける体重(笑)、いろいろな要素を考慮しながらグリップを失う限界を見極めてます❗
もちろん安全マージンは充分に残しつつ、です。
それでもやっぱり身体の衰えには勝てません(笑)
疲労感たっぷりの両足を引きずりながら、ヨタヨタとフィールドを後にした
フゴりんです バランス感覚だけは自信があります❗
先日の事
かねてから仲間たちと企んでいた「例のテトラ」に行って来ました~(^ω^)
シャローエリアにお魚さん入ってきてますが冷蔵庫にストックがあるので今回は若干冒険気味です(笑)
今回は4人で出撃しましたがそのうち一人は熱中症❔でダウン⤵️
皆さんこの時期の釣りは体調管理しっかりして楽しみましょうね
で、肝心の釣りの方ですが、アタリはガツガツありますがほとんどがエソ(笑)
マジでカマボコパーティー開けそうなぐらい釣れました(^ω^;)
そんな中でも本命達がチラホラと…
気づけばなんとか全員安打達成~

やったね(^ω^)✨
※閲覧して下さってる皆様にテトラでの注意事項
・まずは足元の装備をしっかり固めましょう❗
オススメはハイパーVソールです(今回はマリンシューズで行きましたが…)
あとビーチサンダルはやめておいた方がいいです。
しかし…ダイワのハイパーVソールは高すぎです(笑)探せば¥3500位で使えるのがあったと思います。
・ウネリが入ってる日には行かない❗
「いのちだいじに」ですよ。東風の荒れと台風のウネリはまるで別物です。
・ビビってへっぴり腰で釣りしない❗
余計危ないです。見てるこっちがハラハラします(笑)
身体能力をフルで活かすには適度な緊張感を持って身体はリラックスした方がいいです。
・足が短い人は行かない❗
重大な物理的問題です(笑)
他にもありますが、まぁ自信が無いなら行かない方が良いです。
サーフでも普通に釣れる時期ですからね。
少なからずリスクがありますし、死亡事故の話もたまに耳にします。
ちなみに私はテトラで三角飛びしながら移動するレベルです(^_^;)
私はド田舎出身の野生児なので…自信が無い方は真似しないでくださいね…
物心ついた頃から海苔や干潟がへばりついたテトラで遊んでたので感覚が染み付いてます。
テトラの角度、丸タイプや角タイプ、コンクリの目の粗さ、増加し続ける体重(笑)、いろいろな要素を考慮しながらグリップを失う限界を見極めてます❗
もちろん安全マージンは充分に残しつつ、です。
それでもやっぱり身体の衰えには勝てません(笑)
疲労感たっぷりの両足を引きずりながら、ヨタヨタとフィールドを後にした
2018年08月09日
マゴチ祭り
「釣が好き」とか、そういう次元では無くてですね…
フゴりんです どっちかっていうと「狩猟本能」ですかね
週末の事
土曜日はショゴを求めてメタルジグを投げ散らかしましたがショゴどころかアブコさえかからず…(^_^;)
完全に外したパターンです
日曜日は、わざわざ小さいブルーをいじめることも無いよな~って事に気付きサーフへ本気のマゴチ狙い( ・`ω・´)
気合い入れすぎて東の空がまだ暗いうちからフィールドINします
しかし、8カ月ぶりのフィールドだったので地形が全くわからん(^_^;)
とりあえず右へ右へとランガンしていきます❗
しかし右へいけば行くほど浅くなってきて、陽が昇った頃には瀬に渡れるところまで来てしまいました(^_^;)
戻ろっかな~と左を向いたらすでに殺気立った様な人達で埋め尽くされてました(泣笑)
まぁこの時期なら、ゴミさえなければドシャローでもなんとかなるっしょ✨
定位置を決め、トレースラインをイメージして、夜明けの表浜に向かってキャスト再開
最近流行りのヘビーウェイトシンペン、[コモペン]で丁寧にイメージコースをトレースしていくと、たまに入れるフォールで…
ガッ…❗❗
糸フケ取りつつ一拍おいて…
フンッッ❗❗っと鬼合わせ
ロッドにウェイトが乗ったと同時にヘッドシェイクがブンブン伝わります
シャローすぎて波に揉まれることもなく難なくズリ上げ成功~(^ω^)
朝日に照らされる狙いの一尾

久々GETのマゴチさん(^ω^)
続いて、同じコースで連発❗❗




勢いに乗って5連撃達成~(^ω^)
今回もとりあえず2本だけお持ち帰り~♥️

連撃のさなかのこと
オジさまに話しかけられ、コモペンを軽くディスられてウェッジを推してこられましたが残念ながら私ウェッジ持ってません(汗)
オジさまフグ乙です❗
そして30マゴチ持って帰れてよかったですね~(笑)
おっと、ブラックな部分が出てしまいましたね(^ω^;)
所詮この世は弱肉強食(志士雄論)
狩猟本能とはその根底にあるモノ
しかし、我々は人間です
理性の上に成り立つ倫理観と、表浜アングラーとしてのプライドまで失ってはなりません
フィッシング◯の常連さんってそんなレベルかよ(笑)
まぁ、何か持って帰らねばならない理由があったに違いない❗
あぁ、別にウェッジ使いをディスってるわけじゃ無いですよ❗
てかduo好きです♥️
でもハウルは使いません(笑)
ストライクヘッド派なので(^ω^)
拾ったハウルは根掛かり危険地帯で人柱になってもらいます(^ω^;)
ともあれ、久々のマゴチに満足感を味わいながら、スタスタとフィールドを後にした
フゴりんです どっちかっていうと「狩猟本能」ですかね
週末の事
土曜日はショゴを求めてメタルジグを投げ散らかしましたがショゴどころかアブコさえかからず…(^_^;)
完全に外したパターンです
日曜日は、わざわざ小さいブルーをいじめることも無いよな~って事に気付きサーフへ本気のマゴチ狙い( ・`ω・´)
気合い入れすぎて東の空がまだ暗いうちからフィールドINします
しかし、8カ月ぶりのフィールドだったので地形が全くわからん(^_^;)
とりあえず右へ右へとランガンしていきます❗
しかし右へいけば行くほど浅くなってきて、陽が昇った頃には瀬に渡れるところまで来てしまいました(^_^;)
戻ろっかな~と左を向いたらすでに殺気立った様な人達で埋め尽くされてました(泣笑)
まぁこの時期なら、ゴミさえなければドシャローでもなんとかなるっしょ✨
定位置を決め、トレースラインをイメージして、夜明けの表浜に向かってキャスト再開
最近流行りのヘビーウェイトシンペン、[コモペン]で丁寧にイメージコースをトレースしていくと、たまに入れるフォールで…
ガッ…❗❗
糸フケ取りつつ一拍おいて…
フンッッ❗❗っと鬼合わせ
ロッドにウェイトが乗ったと同時にヘッドシェイクがブンブン伝わります
シャローすぎて波に揉まれることもなく難なくズリ上げ成功~(^ω^)
朝日に照らされる狙いの一尾

久々GETのマゴチさん(^ω^)
続いて、同じコースで連発❗❗




勢いに乗って5連撃達成~(^ω^)
今回もとりあえず2本だけお持ち帰り~♥️

連撃のさなかのこと
オジさまに話しかけられ、コモペンを軽くディスられてウェッジを推してこられましたが残念ながら私ウェッジ持ってません(汗)
オジさまフグ乙です❗
そして30マゴチ持って帰れてよかったですね~(笑)
おっと、ブラックな部分が出てしまいましたね(^ω^;)
所詮この世は弱肉強食(志士雄論)
狩猟本能とはその根底にあるモノ
しかし、我々は人間です
理性の上に成り立つ倫理観と、表浜アングラーとしてのプライドまで失ってはなりません
フィッシング◯の常連さんってそんなレベルかよ(笑)
まぁ、何か持って帰らねばならない理由があったに違いない❗
あぁ、別にウェッジ使いをディスってるわけじゃ無いですよ❗
てかduo好きです♥️
でもハウルは使いません(笑)
ストライクヘッド派なので(^ω^)
拾ったハウルは根掛かり危険地帯で人柱になってもらいます(^ω^;)
ともあれ、久々のマゴチに満足感を味わいながら、スタスタとフィールドを後にした
2018年07月03日
今週も夜勤❗
夜勤2週目突入❗
フゴりんです 昼間暑くて寝れんわ(笑)
ということで今週も夜勤前の至福の時が到来
雨上がりでムシムシしてたけどウェーダー履いて行きましたよ( ´ω`;)
海況は…大体予想はついてましたがやっぱウネリ(^_^;)
本当は撤退した方が良いと思うけど(安全的な意味でも)
やれないことはないので釣れると信じてキャストあるのみです❗
パワフルな波がドッカンドッカン来てますがタイミングを見計らってキャスト
波に揉まれないように中層付近を探っていると引ったくる様なアタリ…❗
アワセを入れると確かな生命感☺️
と同時に鰓洗いを数回繰り返しながら必死に抵抗するシーバス
引き波に持ってかれそうになりながらも何とかズリ上げ成功❗

やや小ぶりで細身のシーバスGET(^ω^)
こういうサイズって割とバレやすいんですよね(^ω^;)
ホットひと安心したところで追加を狙います
ちょっと横にズレながらやはり中層を漂わせていると鋭い魚信…❗
超反応で間髪入れずにアワセを入れるとロッドにウエイトが乗る…❗
ドッカンドッカン来る波に耐えながら最後の寄せ波で一気に勝負
よし…捕れた

50ヒラメ~
今回はヒラメだけお持ち帰りさせていただきました✨
シーバスさんは大きくなってまた勝負しようと一方的に約束を取り付け、お別れしました✨
しかし、この荒れ模様でも魚はいるんですよね
「ウネリが入ると波打ち際に寄り付く魚はいない」なんて考えてる人もいると思いますけど、
ただ単に釣り方をアジャスト出来てないだけかもしれないですね
潮色さえ良ければ釣りは成立しそうです
今日はたまたま濁り少なめで助かりました✨
まぁ安全第一なのでウネリが限界ラインを越えたら釣りを控えた方が賢明でしょう
引き波のパワー半端無いですからね、
自分で限界ラインをしっかり見極めましょうね❗
雨上がりの空に、七色の弧を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした

フゴりんです 昼間暑くて寝れんわ(笑)
ということで今週も夜勤前の至福の時が到来
雨上がりでムシムシしてたけどウェーダー履いて行きましたよ( ´ω`;)
海況は…大体予想はついてましたがやっぱウネリ(^_^;)
本当は撤退した方が良いと思うけど(安全的な意味でも)
やれないことはないので釣れると信じてキャストあるのみです❗
パワフルな波がドッカンドッカン来てますがタイミングを見計らってキャスト
波に揉まれないように中層付近を探っていると引ったくる様なアタリ…❗
アワセを入れると確かな生命感☺️
と同時に鰓洗いを数回繰り返しながら必死に抵抗するシーバス
引き波に持ってかれそうになりながらも何とかズリ上げ成功❗

やや小ぶりで細身のシーバスGET(^ω^)
こういうサイズって割とバレやすいんですよね(^ω^;)
ホットひと安心したところで追加を狙います
ちょっと横にズレながらやはり中層を漂わせていると鋭い魚信…❗
超反応で間髪入れずにアワセを入れるとロッドにウエイトが乗る…❗
ドッカンドッカン来る波に耐えながら最後の寄せ波で一気に勝負
よし…捕れた

50ヒラメ~
今回はヒラメだけお持ち帰りさせていただきました✨
シーバスさんは大きくなってまた勝負しようと一方的に約束を取り付け、お別れしました✨
しかし、この荒れ模様でも魚はいるんですよね
「ウネリが入ると波打ち際に寄り付く魚はいない」なんて考えてる人もいると思いますけど、
ただ単に釣り方をアジャスト出来てないだけかもしれないですね
潮色さえ良ければ釣りは成立しそうです
今日はたまたま濁り少なめで助かりました✨
まぁ安全第一なのでウネリが限界ラインを越えたら釣りを控えた方が賢明でしょう
引き波のパワー半端無いですからね、
自分で限界ラインをしっかり見極めましょうね❗
雨上がりの空に、七色の弧を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした

2018年06月27日
まさかの高活性❗
連日湿度高いですね~
フゴりんです ウェーダー蒸れ蒸れっすわ(^ω^;)
土曜日の事
前日のヒラメに気を良くして出撃したものの、この日は全くの無反応…( ´Д`)
1ローテーション回して早々に撤退しました(笑)
そして日曜日
懲りずに出撃しました(^_^;)
ちょっと荒れ気味ですけどお構い無し
まずは表層からフローティングミノーを漂わせていると突き上げるようなバイト…❗
50ヒラメGET(^ω^)
ここから連続バイトの始まり❗❗
バイトはあるけど弾く弾く(笑)
かなりの高活性で10バイト位あったけど結局捕れたのは4匹でした~(笑)

シーバス、ヒラメは50センチ位でアベレージサイズしたが、タケノコは35位ありました❗
シーバス用のプラグに喰ってくるぐらいですからね、ランカータケノコでした✨
しかし…❗嫁のご意向により全てリリース~( ;∀;)
いやしかし…、海の扉が少し開きましたね
ついでに、楽しすぎて脳天も開きかけました(笑)
またいつかこういう日に巡り会いたいものです(^ω^)
不快度指数急上昇のウェーダーに包まれながら、ジットリとフィールドを後にした
フゴりんです ウェーダー蒸れ蒸れっすわ(^ω^;)
土曜日の事
前日のヒラメに気を良くして出撃したものの、この日は全くの無反応…( ´Д`)
1ローテーション回して早々に撤退しました(笑)
そして日曜日
懲りずに出撃しました(^_^;)
ちょっと荒れ気味ですけどお構い無し
まずは表層からフローティングミノーを漂わせていると突き上げるようなバイト…❗
50ヒラメGET(^ω^)
ここから連続バイトの始まり❗❗
バイトはあるけど弾く弾く(笑)
かなりの高活性で10バイト位あったけど結局捕れたのは4匹でした~(笑)

シーバス、ヒラメは50センチ位でアベレージサイズしたが、タケノコは35位ありました❗
シーバス用のプラグに喰ってくるぐらいですからね、ランカータケノコでした✨
しかし…❗嫁のご意向により全てリリース~( ;∀;)
いやしかし…、海の扉が少し開きましたね
ついでに、楽しすぎて脳天も開きかけました(笑)
またいつかこういう日に巡り会いたいものです(^ω^)
不快度指数急上昇のウェーダーに包まれながら、ジットリとフィールドを後にした
2018年06月25日
梅雨の晴れ間に…
金曜日から4連続出撃しました❗
フゴりんです 寄る年波には勝てませんね…( ´Д`)
まずは金曜日から❗
夜明け前、東雲の刻にフィールドIN
120mmクラスのフローティングミノーのただ巻きから…
反応無いので強弱付けながら…
全く反応無いので徐々にサイズダウン
125…120…110…105…100…95…ウーン(^_^;)
ホントに反応無いので再度125まで戻したところでHIT…❗❗
グイグイ寄せてズリ上げ成功~✨
ヤッター
ヒラメちゃん♥️

50あったので久々にヒラメキープしました❗
その後、おソゲちゃん追加して終了~
そろそろヒラメシーズンもお開きですかね?
これからは小型青物が回りだしますね(^ω^)
今年もカンパチ釣れるといいなっ(^ω^)
上がり続ける外気温に、夏の始まりを感じながらゆっくりとフィールドを後にした
フゴりんです 寄る年波には勝てませんね…( ´Д`)
まずは金曜日から❗
夜明け前、東雲の刻にフィールドIN
120mmクラスのフローティングミノーのただ巻きから…
反応無いので強弱付けながら…
全く反応無いので徐々にサイズダウン
125…120…110…105…100…95…ウーン(^_^;)
ホントに反応無いので再度125まで戻したところでHIT…❗❗
グイグイ寄せてズリ上げ成功~✨
ヤッター
ヒラメちゃん♥️

50あったので久々にヒラメキープしました❗
その後、おソゲちゃん追加して終了~
そろそろヒラメシーズンもお開きですかね?
これからは小型青物が回りだしますね(^ω^)
今年もカンパチ釣れるといいなっ(^ω^)
上がり続ける外気温に、夏の始まりを感じながらゆっくりとフィールドを後にした
2018年06月06日
小物フィーバー
いつの間にか60万アクセスいってました~
フゴりんです いつもご来店ありがとうございますm(__)m
ちょっと最近激務過ぎて更新サボってました(^_^;)
まぁそんなに釣れてないのでアップするネタもあんまり無いですけどね(笑)
ところで今年、勢いあるなぁと思っているルアーメーカー
自分もひいきにしてる《Jackson》であります❗
Gコントロール40やギャロップシリーズの追加
そして待望のぶっ飛びミノー、《サーフグライド》
後方重心のシンペン、《アスリート12ssp》通称"コモペン"
特にコモペンはこの時期活躍する事間違い無しだと思ってました✨
そんなコモペンでさっそくお魚Getしました~(^ω^)

ギリおソゲちゃん(^ω^)

マゴッチ~

ゴミかと思った(笑)
朝9時過ぎでこの反応、活性が高いってのもあると思いますが
コモペンが釣れるルアーってことは間違いないようです❗
2フック化して青物シーズンでも使ってみようかな~と思っています(*´ω`*)
一次生産分はもうあまり店頭に並んでないみたいですね
根掛かりロストに注意しなきゃ(^_^;)
そしていつもの金色のヤツでも…

やっぱりおソゲちゃん❗❗(笑)
右往左往するベイトボールを眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした
フゴりんです いつもご来店ありがとうございますm(__)m
ちょっと最近激務過ぎて更新サボってました(^_^;)
まぁそんなに釣れてないのでアップするネタもあんまり無いですけどね(笑)
ところで今年、勢いあるなぁと思っているルアーメーカー
自分もひいきにしてる《Jackson》であります❗
Gコントロール40やギャロップシリーズの追加
そして待望のぶっ飛びミノー、《サーフグライド》
後方重心のシンペン、《アスリート12ssp》通称"コモペン"
特にコモペンはこの時期活躍する事間違い無しだと思ってました✨
そんなコモペンでさっそくお魚Getしました~(^ω^)

ギリおソゲちゃん(^ω^)

マゴッチ~

ゴミかと思った(笑)
朝9時過ぎでこの反応、活性が高いってのもあると思いますが
コモペンが釣れるルアーってことは間違いないようです❗
2フック化して青物シーズンでも使ってみようかな~と思っています(*´ω`*)
一次生産分はもうあまり店頭に並んでないみたいですね
根掛かりロストに注意しなきゃ(^_^;)
そしていつもの金色のヤツでも…

やっぱりおソゲちゃん❗❗(笑)
右往左往するベイトボールを眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした
2018年05月02日
GW釣行~なんとか一本~
嫁がち○こシスターズに所属してるそうです
フゴりんです 何それ…┐(´д`)┌
GWに突入してからマゴチやらヒラメやらの釣果が聞こえてくるようになりましたね(^ω^)
サーフにも人がかなり増えてきました!
まぁ大半の人が手ぶらでの帰宅のようですが…(;^ω^)
そんな自分も例に漏れず釣果には恵まれていません(笑)
GW開始から3日間はシーバスが入ってそうなポイントを探しながらの定点撃ち
完全にノーバイト喰らったので4日目の昨日は会社の同僚達と初のポイントへ…

いつもとちょっと違った朝日の風景でした(^ω^)
テトラにシーバスでも着いてないかな~と探りを入れてみますが反応ナス…
ベイトも見当たらず…4連続ボウズが頭をよぎります((( ;゚Д゚)))
それだけは避けたいと、迫り来るボウズの恐怖に震える手でルアー交換しフラット狙いへ変更(笑)
しかしリフト&フォールでもスイミングでも、打てど巻けど反応ナス…
太陽もかなり上がってきて、もはやここまでか…と諦めかけたその時…❗
ググンッ…❗❗
のった~(^ω^)
寄せながら大したサイズじゃないのは分かってたけど久々の魚感が嬉しすぎて「よっしゃのった~❗やっとキター(゚∀゚)」と部下に叫びまくる37歳(笑)

マゴチさんお久しぶり~(^ω^)
君だけは裏切らないよね~
その後、ひたすら打ち続けましたが後が続かず…
水も食料も尽きたので8時頃に終了~
なんとか一本捕れたので安堵感
これで本日、心置きなく九州に帰省できます(^_^;)
はじまりの合図が聞こえ始めた海を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした
フゴりんです 何それ…┐(´д`)┌
GWに突入してからマゴチやらヒラメやらの釣果が聞こえてくるようになりましたね(^ω^)
サーフにも人がかなり増えてきました!
まぁ大半の人が手ぶらでの帰宅のようですが…(;^ω^)
そんな自分も例に漏れず釣果には恵まれていません(笑)
GW開始から3日間はシーバスが入ってそうなポイントを探しながらの定点撃ち
完全にノーバイト喰らったので4日目の昨日は会社の同僚達と初のポイントへ…

いつもとちょっと違った朝日の風景でした(^ω^)
テトラにシーバスでも着いてないかな~と探りを入れてみますが反応ナス…
ベイトも見当たらず…4連続ボウズが頭をよぎります((( ;゚Д゚)))
それだけは避けたいと、迫り来るボウズの恐怖に震える手でルアー交換しフラット狙いへ変更(笑)
しかしリフト&フォールでもスイミングでも、打てど巻けど反応ナス…
太陽もかなり上がってきて、もはやここまでか…と諦めかけたその時…❗
ググンッ…❗❗
のった~(^ω^)
寄せながら大したサイズじゃないのは分かってたけど久々の魚感が嬉しすぎて「よっしゃのった~❗やっとキター(゚∀゚)」と部下に叫びまくる37歳(笑)

マゴチさんお久しぶり~(^ω^)
君だけは裏切らないよね~
その後、ひたすら打ち続けましたが後が続かず…
水も食料も尽きたので8時頃に終了~
なんとか一本捕れたので安堵感
これで本日、心置きなく九州に帰省できます(^_^;)
はじまりの合図が聞こえ始めた海を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした
2018年03月31日
春の兆し
歯の詰め物が取れたので歯医者行ったら虫歯を見抜かれてしばらく通うはめになりました
フゴりんです 歯医者あるある(^_^;)
そろそろ海の方も春の兆しが訪れてますね
まだまだ本命には出会えてませんが、
↓こんなのが遊んでくれました

おソゲちゃん(^ω^)

クロダイ❗

ボラ(´Д`)
久々に魚感を得ることができただけでもマシですわ(^ω^)
東の方ではヒラメもポツポツ上がってみるみたいですね~うらやましい(^_^;)
表浜も水温はそんなに変わらないはずなんですけどね…
ベイトの有無の違いですかね?
表浜にもイナッコはいるみたいですが、メインベイトのカタクチはまだ見てないっす(^_^;)
イナッコを追い回すスナメリの大群を背に、ゆっくりとフィールドを後にした
フゴりんです 歯医者あるある(^_^;)
そろそろ海の方も春の兆しが訪れてますね
まだまだ本命には出会えてませんが、
↓こんなのが遊んでくれました

おソゲちゃん(^ω^)

クロダイ❗

ボラ(´Д`)
久々に魚感を得ることができただけでもマシですわ(^ω^)
東の方ではヒラメもポツポツ上がってみるみたいですね~うらやましい(^_^;)
表浜も水温はそんなに変わらないはずなんですけどね…
ベイトの有無の違いですかね?
表浜にもイナッコはいるみたいですが、メインベイトのカタクチはまだ見てないっす(^_^;)
イナッコを追い回すスナメリの大群を背に、ゆっくりとフィールドを後にした
2017年11月27日
夕マズメのヒラメ
寝袋使用頻度向上中~
フゴりんです 以外と暖かいんですね(^ω^)
土曜日の夕マズメの事
田原サーフはベイト情報で満員御礼だと思い
マイナーな小場所へ行って来ました❗
年に数回しか許可されない夕マズメなので結果出さないとね(笑)
まずはポイント選びから
せっかくなので撃ったことの無い場所から探っていきます
わずか数投目で…

オソゲちゃんが遊んでくれました~(^ω^)
もうちょっと飛距離を伸ばして探ると~
ガガッ…❗っと硬質的なあたり
ズリ上げ成功~(^ω^)

キーパーサイズ出ました~❗
この間わずか5分
その後もキャストしますがあたりも無いまま日没で終了~
そこにいる魚だけが反応しただけですね
もうちょっとランガンしたら数延びたかもしれないですが
薄暗くなって地形が良く分からなかったというのが言い訳です(笑)
いつか昼間に偵察に来る事を近い、ゆっくりとフィールドを後にした

ついでにシーバスもGET(笑)
フゴりんです 以外と暖かいんですね(^ω^)
土曜日の夕マズメの事
田原サーフはベイト情報で満員御礼だと思い
マイナーな小場所へ行って来ました❗
年に数回しか許可されない夕マズメなので結果出さないとね(笑)
まずはポイント選びから
せっかくなので撃ったことの無い場所から探っていきます
わずか数投目で…

オソゲちゃんが遊んでくれました~(^ω^)
もうちょっと飛距離を伸ばして探ると~
ガガッ…❗っと硬質的なあたり
ズリ上げ成功~(^ω^)

キーパーサイズ出ました~❗
この間わずか5分
その後もキャストしますがあたりも無いまま日没で終了~
そこにいる魚だけが反応しただけですね
もうちょっとランガンしたら数延びたかもしれないですが
薄暗くなって地形が良く分からなかったというのが言い訳です(笑)
いつか昼間に偵察に来る事を近い、ゆっくりとフィールドを後にした

ついでにシーバスもGET(笑)
2017年11月24日
雨の中のヒラメ
誕生日まであと8日
フゴりんです プレゼント受け付けます(*^^*)
先日の事
朝から雨模様だったので出撃しようか迷いましたが
パトロールがてらちょっとだけ撃ってみました
雨だから朝マズメも人が少なかったはず
お魚さん残ってないかな~とシャローの流れのなかをデッドスローで誘ってると…
ガガッ…❗っと突き上げるようなバイト(゚Д゚)!!

久々にキーパーサイズでした(;^ω^)
ウネリや濁りがなければ雨でも普通に釣れますね✨
釣り人の活性の問題ですね(笑)
降りしきる雨の中、12時の田原ローカル放送を聞きながら、シトシトとフィールドを後にした
フゴりんです プレゼント受け付けます(*^^*)
先日の事
朝から雨模様だったので出撃しようか迷いましたが
パトロールがてらちょっとだけ撃ってみました
雨だから朝マズメも人が少なかったはず
お魚さん残ってないかな~とシャローの流れのなかをデッドスローで誘ってると…
ガガッ…❗っと突き上げるようなバイト(゚Д゚)!!

久々にキーパーサイズでした(;^ω^)
ウネリや濁りがなければ雨でも普通に釣れますね✨
釣り人の活性の問題ですね(笑)
降りしきる雨の中、12時の田原ローカル放送を聞きながら、シトシトとフィールドを後にした
2017年11月22日
釣り友さんの釣果
最近ホットスポット外しまくり~( ´Д`)
フゴりんです 魚が私をよけてる?(笑)
先週金曜日の事
朝はランター氏と先端方面を徘徊しましたが捕獲に至らず…
ヒットはしましたが喰いが浅いのか、私が下手なのか…おそらく後者ですね
そんな中、釣り友さんからヒラメ捕獲の入電…❗
帰りがけによってみるとまだ投げてたので私もポッパーの練習がてら投げてみました
まぁかすりもしませんでしたけどね(*^^*)
釣り友Tさんのヒラメ‼️

ナイスですね~❗
タモ折れてしまったとの事(;´Д`)
代償は大きいですが価値ある一尾ですねっ(^ω^)
サビキのおっちゃんにヒーローインタビューを受けるTさんの影に隠れながら、コソコソとフィールドを後にした
フゴりんです 魚が私をよけてる?(笑)
先週金曜日の事
朝はランター氏と先端方面を徘徊しましたが捕獲に至らず…
ヒットはしましたが喰いが浅いのか、私が下手なのか…おそらく後者ですね
そんな中、釣り友さんからヒラメ捕獲の入電…❗
帰りがけによってみるとまだ投げてたので私もポッパーの練習がてら投げてみました
まぁかすりもしませんでしたけどね(*^^*)
釣り友Tさんのヒラメ‼️

ナイスですね~❗
タモ折れてしまったとの事(;´Д`)
代償は大きいですが価値ある一尾ですねっ(^ω^)
サビキのおっちゃんにヒーローインタビューを受けるTさんの影に隠れながら、コソコソとフィールドを後にした
2017年10月14日
サボリグセ
ダイエット強化週間( ・`ω・´)
フゴりんです あまりにも多忙でブログサボってました(;^ω^)
本日ももう睡魔に勝てません❗
最近はというと…





ソゲ、イナダ、チーバスに癒されてます(笑)
そろそろデカイの狙いにいくかな~ (  ̄▽ ̄)
そういえばこないだ先端方面の先端でワームがぎっしり詰まったルアーBOX落としました(;^ω^)
見つけた方はご一報を‼️(笑)
それではまた、秋雨前線が過ぎ去った後に…
デカイのUPするけんね‼️
フゴりんです あまりにも多忙でブログサボってました(;^ω^)
本日ももう睡魔に勝てません❗
最近はというと…





ソゲ、イナダ、チーバスに癒されてます(笑)
そろそろデカイの狙いにいくかな~ (  ̄▽ ̄)
そういえばこないだ先端方面の先端でワームがぎっしり詰まったルアーBOX落としました(;^ω^)
見つけた方はご一報を‼️(笑)
それではまた、秋雨前線が過ぎ去った後に…
デカイのUPするけんね‼️
2017年10月02日
10月突入・・・!
肩こりで首が回らないです
フゴりんです たまにはデスクワークから抜け出したい(;^ω^)
10月に突入しましたが、
表浜の状況というと・・・
例年よりリトルブルーの居残り組が多いように思います
40cmを超える個体が未だに釣れ続けているので
ブリ・ワラサシーズンの集団と入れ替わるタイミングがいつになるのかわかりません
シーバスもまだまだ、群れは浜の方には寄って無いようです・・・って、前回1尾獲ってますが(;^ω^)
そんな今朝は若干シーバス狙いの青物狙い(笑)
日の出まではミノーでシーバス探りますが
釣れたのはまさかのソゲw

もちろんお帰りいただきました(。-ω-。)
その後、ショゴ狙いでメタルジグをシャクっていると、フォールであたったので鬼フッキング(`・ω・´)
ただのサバでしたw

25cmぐらいに成長してますね
冷凍オキアミ大量に食ってるんでしょうねw
もう帰ろうかな~って時にガツンッとHIT・・・!!
やっと本命キターー!ってなってとりあえずゴリ巻き(`・ω・´)
上がってきたのは~・・・?

ショゴではなくアブコ?ハマチ?さんでしたかw
40cm超えていたのでまぁまぁ引いたので楽しめましたが、ショゴの方が良かったな・・・(^_^;)
手ぶらでは帰れないのでキープして納竿としました
明日からはまたちょっと荒れるみたいですね
この時期から恒例の低気圧と高気圧が交互に入れ替わるパターンに変化しつつありますね
低気圧通過後、うまいこと休みとのタイミングが合えば良いですけどね~
何はともあれ爽やかな秋晴れの空を見上げながら、フィールドを後にした
~2分58秒ぐらいから神がかってくる・・・~
フゴりんです たまにはデスクワークから抜け出したい(;^ω^)
10月に突入しましたが、
表浜の状況というと・・・
例年よりリトルブルーの居残り組が多いように思います
40cmを超える個体が未だに釣れ続けているので
ブリ・ワラサシーズンの集団と入れ替わるタイミングがいつになるのかわかりません
シーバスもまだまだ、群れは浜の方には寄って無いようです・・・って、前回1尾獲ってますが(;^ω^)
そんな今朝は若干シーバス狙いの青物狙い(笑)
日の出まではミノーでシーバス探りますが
釣れたのはまさかのソゲw

もちろんお帰りいただきました(。-ω-。)
その後、ショゴ狙いでメタルジグをシャクっていると、フォールであたったので鬼フッキング(`・ω・´)
ただのサバでしたw

25cmぐらいに成長してますね
冷凍オキアミ大量に食ってるんでしょうねw
もう帰ろうかな~って時にガツンッとHIT・・・!!
やっと本命キターー!ってなってとりあえずゴリ巻き(`・ω・´)
上がってきたのは~・・・?

ショゴではなくアブコ?ハマチ?さんでしたかw
40cm超えていたのでまぁまぁ引いたので楽しめましたが、ショゴの方が良かったな・・・(^_^;)
手ぶらでは帰れないのでキープして納竿としました
明日からはまたちょっと荒れるみたいですね
この時期から恒例の低気圧と高気圧が交互に入れ替わるパターンに変化しつつありますね
低気圧通過後、うまいこと休みとのタイミングが合えば良いですけどね~
何はともあれ爽やかな秋晴れの空を見上げながら、フィールドを後にした
~2分58秒ぐらいから神がかってくる・・・~
2017年06月20日
梅雨が始まる前に
放屁で空気清浄機のセンサーランプを真っ赤にするのが趣味です
フゴりんです ウソです釣りが趣味です(^ω^)
週末はESTでしたね❗
ちょっと遠いので参加してないですけどね~
日曜日は東風強風の予報だったので風裏に避難しました(;^ω^)
実際は波風共に全然大したことなかったみたいですね(汗
まーさんすみません❗完全に読み間違いましたm(_ _)m
いつの間にか梅雨入りしてたそうなので雨が降る前に釣りたいな~と思っていました、ヒラメ。
スタートはいつも通りミノー中心で撃っていきますが全くの無反応…
ワームに変えてかな~り明るくなってからフォール中にガガッとHIT,…❗
糸フケ取って…一呼吸おいて…
鬼アワセ…❗❗
超絶フッキング決まった~(`・ω・´)
ちょっと強引に引きずり揚げたのは~

久々のヒラメ50up~(^ω^)
本格的に梅雨が始まる前に釣れて良かった~(;^ω^)
ESTに持ち込んでたらいい線いってた?(笑)
久々のヒラメに浮かれたまま、軽やかにフィールドを後にした
フゴりんです ウソです釣りが趣味です(^ω^)
週末はESTでしたね❗
ちょっと遠いので参加してないですけどね~
日曜日は東風強風の予報だったので風裏に避難しました(;^ω^)
実際は波風共に全然大したことなかったみたいですね(汗
まーさんすみません❗完全に読み間違いましたm(_ _)m
いつの間にか梅雨入りしてたそうなので雨が降る前に釣りたいな~と思っていました、ヒラメ。
スタートはいつも通りミノー中心で撃っていきますが全くの無反応…
ワームに変えてかな~り明るくなってからフォール中にガガッとHIT,…❗
糸フケ取って…一呼吸おいて…
鬼アワセ…❗❗
超絶フッキング決まった~(`・ω・´)
ちょっと強引に引きずり揚げたのは~

久々のヒラメ50up~(^ω^)
本格的に梅雨が始まる前に釣れて良かった~(;^ω^)
ESTに持ち込んでたらいい線いってた?(笑)
久々のヒラメに浮かれたまま、軽やかにフィールドを後にした
2017年06月12日
チーバス乱舞
週末は常に寝不足です
フゴりんです 釣りと家庭の両立って大変(笑)
まずは週末の釣果
最初に入ったフィールドがあまりにも雰囲気無さそうだったので30分もしないうちに移動~‼️
次のエリアではなんとかマゴチGET~(;^ω^)

他にはシーバスバラシ×1
下手くそです(笑)
日曜日は完全に沈黙…
続いて今朝は東のエリアに遠征~(^ω^)
※車で40分以上は自分にとって遠征です(笑)
完全にヒラメ狙いでしたがノーバイッ…❗
全く、コンタクトすら無かったです( ;∀;)
諦めかけて浜を放浪していると沖の方で何やらボイルしている様子
尻尾が水面を叩いていたのでアイツかな~、と
射程圏内に入ったところでボイル撃ち~(笑)
フォールでのアタリに快感フッキング(;´Д`)ハァハァ
以外と軽~く上がってきたのは…

やっぱり君か~(^ω^)
ちょっと小さいね~(笑)
その後も…




40前後のチーバス乱舞(笑)
ふと足元をみると
ボイルの要因はコイツだったんですね~(^ω^)
たまーに元気なサイズも混じってとりあえず1本だけお持ち帰り~

色白でキレイな魚体…❗
やっぱ浜で釣る魚は良いですね~
15本ぐらい捕ったところで腕が疲れて撤収~(笑)
メタルジグの訓練になりましたとさ❗
で、帰りに情報収集したら最寄りのサーフではマゴチが乱舞してたとさ
…遠征しなくて良かったのでは?(;^ω^)
何はともあれ…
夏の陽気にあてられて、フラフラとフィールドを後にした
フゴりんです 釣りと家庭の両立って大変(笑)
まずは週末の釣果
最初に入ったフィールドがあまりにも雰囲気無さそうだったので30分もしないうちに移動~‼️
次のエリアではなんとかマゴチGET~(;^ω^)

他にはシーバスバラシ×1
下手くそです(笑)
日曜日は完全に沈黙…
続いて今朝は東のエリアに遠征~(^ω^)
※車で40分以上は自分にとって遠征です(笑)
完全にヒラメ狙いでしたがノーバイッ…❗
全く、コンタクトすら無かったです( ;∀;)
諦めかけて浜を放浪していると沖の方で何やらボイルしている様子
尻尾が水面を叩いていたのでアイツかな~、と
射程圏内に入ったところでボイル撃ち~(笑)
フォールでのアタリに快感フッキング(;´Д`)ハァハァ
以外と軽~く上がってきたのは…

やっぱり君か~(^ω^)
ちょっと小さいね~(笑)
その後も…




40前後のチーバス乱舞(笑)
ふと足元をみると

ボイルの要因はコイツだったんですね~(^ω^)
たまーに元気なサイズも混じってとりあえず1本だけお持ち帰り~

色白でキレイな魚体…❗
やっぱ浜で釣る魚は良いですね~
15本ぐらい捕ったところで腕が疲れて撤収~(笑)
メタルジグの訓練になりましたとさ❗
で、帰りに情報収集したら最寄りのサーフではマゴチが乱舞してたとさ
…遠征しなくて良かったのでは?(;^ω^)
何はともあれ…
夏の陽気にあてられて、フラフラとフィールドを後にした