ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年12月31日

IRGシーズナブルパターン

体感温度0℃を下回ると太軸のクイックスナップを開閉するのもキツいですね(^ω^;)

フゴりんです 冬将軍恐るべし…(´д`)


今年は先端付近のシーバス祭りが頻発しているようですね

私も情報をもらった後で行ってみたものの、
リーマンアングラーが間に合うはずもなく…(笑)

ものの見事に後の祭りで祭りの後( ;ω;)

ただ…この時間のこのフィールドだったら…
「祭りシーバス」ではなく「シーズナブルパターンのシーバス」は出るはず…❗

そう思ってナイト一軍ルアーローテを回してると…

フッ……ゴンッ…❗❗

かなり沖目の方でHIT(*^ω^*)

やはり祭りの群れは別動部隊

シーズナブルパターンの個体は裏切ること無く回ってくる

エラ洗いをいなしながらパワー勝負で寄せる❗

そして、目の前に横たわる銀色の魚体…



若干細身の76シーバス…❗

祭りの個体はほとんど腹パンだったみたいなので、この個体はやはり別物か…


そしてその翌々日の午前5:00

まだ空は真っ暗、完全な闇夜…

根掛かり危険地帯の払い出しをドシャロー専用ルアーで探ってみると…

ググンッ…❗とHIT(*^ω^*)

あまりにも狙い通りな展開に、興奮して足を踏み外してしまい、まさかの落水(笑)

シーバスと共になんとか這い上がってまずは1本GET(^ω^;)

ストリンガーに繋いでまた同じポイントへ…

その直後の1投目でまたHIT…❗

今度は落ち着いてやり取りし、タモ入れで捕獲成功✨

最初の1本と共にストリンガーに繋いでまたまた同じポイントへ…

そしてその直後の1投目でまたまたHIT…❗❗

なんじゃここは…❗

3キャスト3HITとか初めてだわ(笑)

シーバスの巣窟か(*ω*)⁉️

体力の消耗も激しく、驚愕しすぎてバラしてしまいました(笑)

とりあえず2本捕れたので満足しました(^ω^)




サイズこそ出ませんでしたが…
IRGのシーズナブルパターンを満喫し、
自分のストロングパターンで結果を出せたことが何よりの収穫です(*^ω^*)


伊良湖の海に感謝しつつ、ずぶ濡れの体を引きずりながらヨタヨタとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 07:45Comments(3)シーバス

2018年12月30日

新地開拓~デイ&ナイト~

さすが師走、忙しくてほっと一息着く暇もありません( ´Д`)

フゴりんです 生き急ぐアラフォー


最近の田原サーフはベイトだらけの人だらけ

ランガンなんて出来たもんじゃない(^_^;)

そんな時はちょっとエリアを外して新地開拓❗

まずは「デイで釣れそうな場所」+「人が少なそうな場所」を、グーグルマップの衛星画像と当日の気象条件やチープな経験則を駆使して特定

現地に到着してみると釣れそうな雰囲気満々

魚がいそうな場所を転々と撃って行き、なんとか2ヒット1キャッチ(*´ω`*)


この時期のアベレージ65シーバスGET❗


キレイな、青い背中が外洋の個体であることを語っています

偶然にも口元にベイトらしきものが…(笑)

新たな「釣れポイント」としてデータバンクに保存しました(`・ω・´)


そしてお次はナイト

どうも田原ナイトが本領発揮してくれなくてホゲってばかり…(^ω^;)

そんな時は先端方面で新地開拓❗

時は12月25日、クリスマスでシーズン終盤…

シーズン終盤の北西微風、微風、びふう…微風かー…シーズン終盤だよね…

ここ、かな…?

半信半疑で撃ち始めたその3投目、フィールドからの応えは明確なバイトと共に還ってくる…❗

ナイスファイトなやり取りで楽しませてくれたのは…


若干居着きっぽい70シーバス…❗

伊良湖からクリスマスプレゼントいただきました

この場所も新たな「釣れポイント」としてデータバンクに保存しました(`・ω・´)


きっと…こんな努力などせずとも、今なら田原サーフでかっ飛び棒を投げ続けてた方が釣れますよ

だけど、田原サーフからベイトがいなくなったら……

私は、自分のストロングパターンに成りうる可能性を秘めたポイントを2箇所入手しました

この2箇所をいろんな角度から、多面的なアプローチで攻め続けて、煮詰めて、最終的に「攻略」する

その過程が自分にとってのシーバスフィッシングの面白さであるように最近思います(´ω`)

しかし…

居着きはまぁまぁクサイのである(笑)

タモの匂いを放出する為、車の窓を全開にしながら極寒のフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 08:40Comments(0)シーバス

2018年12月22日

座布団捕獲の義

12月某日

11:30頃、とある渥美エリアにて



真っ昼間に座布団捕獲しました❗



血抜きしてワイヤー通して4キロオーバー



久々に物持ち(笑)

次のボラ・コノシロを妄想しながらフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 17:35Comments(4)フラット

2018年12月03日

近況報告

38歳になりました

フゴりんです おっさんずラブ(^ω^)


え~久々の更新になりますが実はたいして釣れてないという(^ω^;)

まぁこの時期の自分の釣りのスタイルが「0か100」みたいな感じなので…という言い訳(笑)

しかし0でもなく100でもない魚は釣れてますがねぇ…






ギリ届く範囲で水面ボコボコしてたのでヘビーシンペン投げたらhit❗

イナダの領域を突破出来ません(^ω^;)




ランカー出そうな状況でなぜかアベレージサイズ…

いろいろなサイズの群が入り交じってるのでしょうか(´-ω-`)?




浜の嫌われ者ですが、

コイツかけて浜までズリ上げると自分のタックルやノット、ドラグ設定などにちょっと自信が持てます(笑)



エイ並の水圧で上がってきたのは普通にギリキーパーサイズのヒラメ(笑)

どうしてこうなった⁉️的なフッキング(^ω^)

ロッドブチ曲がったのでドキドキしちゃいました(*゚∀゚)=3


最近は土日の朝の表浜はどこ入っても人ばかりですね~

自分ももれなく週末アングラーなのですが、さすがにあの人の多さに耐えきれずナイトに追いやられてます

しかし、ナイト釣れん❗

自分が入れるタイミングになると海況や気象条件が整わない…

次の週末はどうでしょうか

北西爆風過ぎて釣りになら無いかも(^ω^;)



コイツで釣れますように(*-ω人)  
Posted by フゴりん at 20:15Comments(6)シーバスフラット青物