ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年02月03日

シーバス継続中~一時中断~

最近お酒の量が増えました

フゴりんです ただの酔っぱらいです


昨日の事、イーター情報もめっきり減ったので様子見に田原サーフ行って来ました(*^ω^*)

噂通り浜辺は一時期に比べて平和を取り戻しつつあります❗

こうなったら私の出番(笑)

おもむろにザブラバイブを取り出し、あっちゃこっちゃ投げまくってからの~お決まりパターンになりつつある波打ち際HIT

引き波に若干手こずりながらも無事ランディング成功❗






アフターの個体?かなり細身の70シーバスGET


続いて今朝は、流石に日曜日はサーフも人多いだろうと思い、孤独なフィールドへシーバス狙いで発進(`・ω・´)b

フィードに着くと波っ気なしのドクリア

かなり厳しい感じでしたが唯一の救いは流れがかなり効いてたこと

その流れにシンペンを乗せてフラつかせてたら水面直下で引ったくるようなバイト…❗

一気に寄せて無事ランディング成功~

ファイト中にクロダイかと見間違うような黒ずんだ個体、60シーバスGET





2月に突入しましたがまだまだ終わってないようですね~

今シーズンはいつまで続くのやら…


さて、話は変わりますが…

しばらくフゴりんとしての活動を中断しようかと思います。
釣りを辞めるわけではありません。
ちょっと休憩というか、初心に返ります❗

…いや、やっぱ休憩かな(笑)

そもそも夜勤無くなった時点で釣果半減すると思うので必然的にブログUPも少なかったはず。

しばらくしたらまた再開しますので…
いつになるかはまだ決めてませんが、その時までごきげんよう✨
  
Posted by フゴりん at 23:59Comments(3)シーバス

2019年01月29日

アフター狙いで

嫁が37歳になりました

フゴりんです オロナミンCとしみチョコとカラムーチョでご満悦(*^ω^*)


やっと田原サーフのイーター薄くなったみたいですね❗

納竿済ませた人も多いんじゃないかな?

という事でやっと私の出番です(笑)

とある事情でしばらく大人しくしてましたが行ける日は行こうかと思います

しかし職場異動+職位変更で忙しすぎてここ最近は毎日21時帰宅

先週の金曜日は何とか20時に帰宅出来たので超短時間釣行を決行しました❗

現地に着くと…風は緩いけどメチャ寒いし、何より雨降ってきました( ;ω;)

せっかく来たので撃たない訳にもいきませんよね

そして…

闇夜の冷気をLBOⅡが切り裂く…❗

ロッドに滴る小雨を掌で感じながらルアーが流れているであろう位置をイメージする

そして…ふいにラインのテンションに変化が…❗

何の迷いもなく体が勝手にアワセを入れたその刹那

待望の水面割れ…❗❗

このパターンだと出るのはデカいはずだが予想以上に余裕で寄ってくる

久々のPE1号でも全く心配なく上がってきたのは…



やはりアフターの個体、70シーバス

しっかし細い(笑)

撮影の後、すぐさまリリース

アフター狙いでアフター捕れたので、狙って捕ったに違いありませんが…

やはりせっかくならゴツイ個体とりたいですね(汗

まぁこの時期に渥美半島で70シーバスとれただけでもありがたいです(*^ω^*)

さぁいよいよ厳しい時期になってきましたね

私はしばらく粘ってみようかと思います

あと3回行って3回ともホゲったら冬眠しようかな(笑)


なにはともあれ


次の日の仕事を思い出し、がに股走法でフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 22:54Comments(0)シーバス

2018年12月31日

IRGシーズナブルパターン

体感温度0℃を下回ると太軸のクイックスナップを開閉するのもキツいですね(^ω^;)

フゴりんです 冬将軍恐るべし…(´д`)


今年は先端付近のシーバス祭りが頻発しているようですね

私も情報をもらった後で行ってみたものの、
リーマンアングラーが間に合うはずもなく…(笑)

ものの見事に後の祭りで祭りの後( ;ω;)

ただ…この時間のこのフィールドだったら…
「祭りシーバス」ではなく「シーズナブルパターンのシーバス」は出るはず…❗

そう思ってナイト一軍ルアーローテを回してると…

フッ……ゴンッ…❗❗

かなり沖目の方でHIT(*^ω^*)

やはり祭りの群れは別動部隊

シーズナブルパターンの個体は裏切ること無く回ってくる

エラ洗いをいなしながらパワー勝負で寄せる❗

そして、目の前に横たわる銀色の魚体…



若干細身の76シーバス…❗

祭りの個体はほとんど腹パンだったみたいなので、この個体はやはり別物か…


そしてその翌々日の午前5:00

まだ空は真っ暗、完全な闇夜…

根掛かり危険地帯の払い出しをドシャロー専用ルアーで探ってみると…

ググンッ…❗とHIT(*^ω^*)

あまりにも狙い通りな展開に、興奮して足を踏み外してしまい、まさかの落水(笑)

シーバスと共になんとか這い上がってまずは1本GET(^ω^;)

ストリンガーに繋いでまた同じポイントへ…

その直後の1投目でまたHIT…❗

今度は落ち着いてやり取りし、タモ入れで捕獲成功✨

最初の1本と共にストリンガーに繋いでまたまた同じポイントへ…

そしてその直後の1投目でまたまたHIT…❗❗

なんじゃここは…❗

3キャスト3HITとか初めてだわ(笑)

シーバスの巣窟か(*ω*)⁉️

体力の消耗も激しく、驚愕しすぎてバラしてしまいました(笑)

とりあえず2本捕れたので満足しました(^ω^)




サイズこそ出ませんでしたが…
IRGのシーズナブルパターンを満喫し、
自分のストロングパターンで結果を出せたことが何よりの収穫です(*^ω^*)


伊良湖の海に感謝しつつ、ずぶ濡れの体を引きずりながらヨタヨタとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 07:45Comments(3)シーバス

2018年12月30日

新地開拓~デイ&ナイト~

さすが師走、忙しくてほっと一息着く暇もありません( ´Д`)

フゴりんです 生き急ぐアラフォー


最近の田原サーフはベイトだらけの人だらけ

ランガンなんて出来たもんじゃない(^_^;)

そんな時はちょっとエリアを外して新地開拓❗

まずは「デイで釣れそうな場所」+「人が少なそうな場所」を、グーグルマップの衛星画像と当日の気象条件やチープな経験則を駆使して特定

現地に到着してみると釣れそうな雰囲気満々

魚がいそうな場所を転々と撃って行き、なんとか2ヒット1キャッチ(*´ω`*)


この時期のアベレージ65シーバスGET❗


キレイな、青い背中が外洋の個体であることを語っています

偶然にも口元にベイトらしきものが…(笑)

新たな「釣れポイント」としてデータバンクに保存しました(`・ω・´)


そしてお次はナイト

どうも田原ナイトが本領発揮してくれなくてホゲってばかり…(^ω^;)

そんな時は先端方面で新地開拓❗

時は12月25日、クリスマスでシーズン終盤…

シーズン終盤の北西微風、微風、びふう…微風かー…シーズン終盤だよね…

ここ、かな…?

半信半疑で撃ち始めたその3投目、フィールドからの応えは明確なバイトと共に還ってくる…❗

ナイスファイトなやり取りで楽しませてくれたのは…


若干居着きっぽい70シーバス…❗

伊良湖からクリスマスプレゼントいただきました

この場所も新たな「釣れポイント」としてデータバンクに保存しました(`・ω・´)


きっと…こんな努力などせずとも、今なら田原サーフでかっ飛び棒を投げ続けてた方が釣れますよ

だけど、田原サーフからベイトがいなくなったら……

私は、自分のストロングパターンに成りうる可能性を秘めたポイントを2箇所入手しました

この2箇所をいろんな角度から、多面的なアプローチで攻め続けて、煮詰めて、最終的に「攻略」する

その過程が自分にとってのシーバスフィッシングの面白さであるように最近思います(´ω`)

しかし…

居着きはまぁまぁクサイのである(笑)

タモの匂いを放出する為、車の窓を全開にしながら極寒のフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 08:40Comments(0)シーバス

2018年12月03日

近況報告

38歳になりました

フゴりんです おっさんずラブ(^ω^)


え~久々の更新になりますが実はたいして釣れてないという(^ω^;)

まぁこの時期の自分の釣りのスタイルが「0か100」みたいな感じなので…という言い訳(笑)

しかし0でもなく100でもない魚は釣れてますがねぇ…






ギリ届く範囲で水面ボコボコしてたのでヘビーシンペン投げたらhit❗

イナダの領域を突破出来ません(^ω^;)




ランカー出そうな状況でなぜかアベレージサイズ…

いろいろなサイズの群が入り交じってるのでしょうか(´-ω-`)?




浜の嫌われ者ですが、

コイツかけて浜までズリ上げると自分のタックルやノット、ドラグ設定などにちょっと自信が持てます(笑)



エイ並の水圧で上がってきたのは普通にギリキーパーサイズのヒラメ(笑)

どうしてこうなった⁉️的なフッキング(^ω^)

ロッドブチ曲がったのでドキドキしちゃいました(*゚∀゚)=3


最近は土日の朝の表浜はどこ入っても人ばかりですね~

自分ももれなく週末アングラーなのですが、さすがにあの人の多さに耐えきれずナイトに追いやられてます

しかし、ナイト釣れん❗

自分が入れるタイミングになると海況や気象条件が整わない…

次の週末はどうでしょうか

北西爆風過ぎて釣りになら無いかも(^ω^;)



コイツで釣れますように(*-ω人)  
Posted by フゴりん at 20:15Comments(6)シーバス青物

2018年11月14日

海の扉が開く時~ランカー捕獲~

嫁がこの時期になるときまって体調不良です

フゴりんです、せめてもの救いは平日はなんとかもちこたえているところか(^_^;)


今年はどういう訳かシーバスの捕獲数が少ないようで、私ももれなく苦戦中です…

前回のデイシーバスはどうやらまぐれだったようで、まだ始まってないみたいですね…(笑)

期待させてしまってサーセンm(__)m

でもさすがに先週末は始まるだろうと思い日曜日の夜にパトロールに行く予定がまさかの子供と共に寝落ち(^_^;)

月曜日有給だったから油断してたのでしょうね

案の定、月曜日の朝はいつも通りシーバスは空振りで、おこぼれのマゴチとソゲ…

こんな消化不良的な有給は耐えられない❗と、ナイトサーフに全てをかけていざ出陣

最初のフィールドで顔面に潮かけられて

次のフィールドでは餌師が水面と俺の顔をライトで頻繁に照らしてくるので耐えきれず

移動先の3箇所目でやっと落ち着いて釣りが出来そうです

そういえば3年前のランカーはこの辺りで捕っています

風や潮位もいい感じに…

釣れる条件が整いつつあります



そして


海の扉が静かに開く…


向かい風の中、信頼のルアーが大気を切り裂きながら狙いのポイントへ…

ややおとなしめなアクションで闇夜の海を渡り…

最後のかけ上がりにさしかかったところで…

前アタリの直後に強烈なアタリ…❗❗


アワセを入れると一気に絞り込まれるロッド…❗❗

と同時に水飛沫を撒き散らす割れた水面が右へ左へと暴れまくります

さすが、波打ち際でhitすると体力が有り余っているのか

水飛沫の方をライトで照らすと…デ、デカイ❗❗

一気に緊張がはしる

身体能力を高めるために心臓が血液の流量を上げる

波打ち際の攻防

高鳴る鼓動

最後の最後まで激しく抵抗しながら、寄せ波に乗って現れる憧れの魚体…





ジャスト80のランカーシーバス

傷一つ無い綺麗な尾ビレ

がっちり筋肉質な砲弾型のシルエット

これぞ、完全な秋の荒喰いシーバス…❗❗


実に3年ぶりのランカーです

しかもその3年前も同じルアーで釣ってる事を思い出しました✨

こりゃ殿堂入りだな(^ω^)

撮影の後はしっかりと蘇生し、スーパーランカーになって戻ってくる約束を一方的に取りつけ、リリースしました


あぁ、満たされた

脳内でドーパミンが出てるのが感覚で分かる

また次回、更なるサイズアップを目指して…


興奮覚めやまない火照った体を季節風で冷ましながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 01:05Comments(5)シーバス

2018年10月30日

表浜ハイシーズン開幕

嫁が荒稼ぎしてます❗

フゴりんです 金の亡者にはなりたくないですね


久々の更新になりますが、

…正直言ってしまえばインスタの方が手っ取り早いという…(笑)

釣りにばっか行ってるのでブログ更新する暇がない❗

とりあえず10月半ばからの釣果をば




夜明けと共にナブラ発生…❗

試しにコモペン表層早巻きでスキッピング

ボコボコHITしましたがバラシ多数(笑)

でもトップで喰うと楽しいっすね~(^ω^)




コイツはジグをシャクってたら鋭くHIT…❗

かなり広範囲で回っている様ですね✨




コイツは真っ昼間に喰ってきました~

昼間の時合いってやつ(^ω^)??




真っ昼間といえば先週の60アップのコイツ

澄潮、西風、微ウネリの3拍子揃ったら何か起こりますね~



銀ピカー( ´ω`)




サイズダウンしましたが連発しました\(^ω^)/




デイだけじゃなくナイトも良いですよ~



真夜中にナイスサイズなヒラメ…❗

肉厚ムッチリーニで旨かったです(笑)


とまぁ、ハイシーズン突入というわけです


そういえばこんなのも



睡眠不足で意識朦朧のまま、ラリラリとフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 22:28Comments(0)シーバス青物

2018年07月26日

夏の魚

聞き飽きたし言い飽きたけど・・・暑いですね~(;´Д`A

フゴりんです ビールが旨い!!(笑)


更新サボっていましたが、週一で釣りには行ってますよ(^ω^)

夏といえばコイツですよね!

20180716


体高があったのでショゴかと思いましたがいつものアブコでした(笑)


さて、表浜の夏の魚といえばリトルブルーなのですが、

喰うにはどうよびっくりってサイズですよね

カンパチはサイズ小さくても味はあまり落ないですが、
といっても30センチ以下だとなかなか持ち帰る気にはなれないです(^_^;)


そこで、夏に喰って旨い魚

やっぱこの銀ピカですよっ電球

20180723

鱸の旬は夏っていいますからね、大きい方をしっかり血抜きして神経ワイヤー通して持ち帰りました(*´ω`*)

1日寝かせて刺身で喰いましたけど、メッチャ旨いっびっくり

胃袋の中にしっかりベイト入ってたし、内臓脂肪もトロトロw

今まで喰ってきたシーバスの中で、

いや、今まで釣ってきた魚の中でもかなりの上位に食い込んでくるぐらいの旨さでしたドキッ

これから秋になると体の栄養が生殖の方へ行ってしまうので味は確実に落ちてきます

確かに晩秋のシーバスは腹パンで旨そうですけど

食べるなら梅雨から夏にかけてが最高です注目


ただ、なかなかこの時期に銀ピカGETする機会無いですよね~w

自分はたまたま回遊に巡り会えたのかなはてな

しかし、とにかく暑いw


とめどなく流れる汗を拭うこともなく、フラフラとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 12:57Comments(4)シーバス青物

2018年07月03日

今週も夜勤❗

夜勤2週目突入❗

フゴりんです 昼間暑くて寝れんわ(笑)


ということで今週も夜勤前の至福の時が到来

雨上がりでムシムシしてたけどウェーダー履いて行きましたよ( ´ω`;)

海況は…大体予想はついてましたがやっぱウネリ(^_^;)

本当は撤退した方が良いと思うけど(安全的な意味でも)
やれないことはないので釣れると信じてキャストあるのみです❗

パワフルな波がドッカンドッカン来てますがタイミングを見計らってキャスト

波に揉まれないように中層付近を探っていると引ったくる様なアタリ…❗

アワセを入れると確かな生命感☺️

と同時に鰓洗いを数回繰り返しながら必死に抵抗するシーバス

引き波に持ってかれそうになりながらも何とかズリ上げ成功❗



やや小ぶりで細身のシーバスGET(^ω^)

こういうサイズって割とバレやすいんですよね(^ω^;)

ホットひと安心したところで追加を狙います

ちょっと横にズレながらやはり中層を漂わせていると鋭い魚信…❗

超反応で間髪入れずにアワセを入れるとロッドにウエイトが乗る…❗

ドッカンドッカン来る波に耐えながら最後の寄せ波で一気に勝負

よし…捕れた



50ヒラメ~

今回はヒラメだけお持ち帰りさせていただきました✨

シーバスさんは大きくなってまた勝負しようと一方的に約束を取り付け、お別れしました✨

しかし、この荒れ模様でも魚はいるんですよね

「ウネリが入ると波打ち際に寄り付く魚はいない」なんて考えてる人もいると思いますけど、
ただ単に釣り方をアジャスト出来てないだけかもしれないですね

潮色さえ良ければ釣りは成立しそうです

今日はたまたま濁り少なめで助かりました✨

まぁ安全第一なのでウネリが限界ラインを越えたら釣りを控えた方が賢明でしょう

引き波のパワー半端無いですからね、
自分で限界ラインをしっかり見極めましょうね❗


雨上がりの空に、七色の弧を眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした



  
Posted by フゴりん at 18:11Comments(0)シーバス

2018年06月29日

ちょっと鮮度落ちますが…

関東甲信地方は梅雨明けですってね(*゚Д゚*)

フゴりんです 史上最速じゃね❔


タイトル通り、鮮度は落ちますが月曜日の朝

夜勤前釣行突撃~(^ω^)

フィールドに着くと潮位がどんどん下がっていきます

こりゃ早めに勝負つけないと無理ゲーだな~と、夜明けの海に向かってキャスト開始❗

ちょっとずつポイントを変えながら撃ち込んでいくと、ミスバイトしたシーバスが水面から飛び出してバッシャンバッシャン(笑)

おぉ~✨元気なヤツいるじゃん(^ω^)

アイツなら絶対喰うやろ~と、同じとこに撃ち込んで早巻きからのフォールでドンッ…❗

ほらね~★

鰓洗いを耐えながら寄せて寄せて、ズリ上げ成功~

アベレージサイズのシーバスでした✨

すかさず追加を狙ったらまたまたドンッ…❗

今度は下に下に突っ込んでいく…❔

一瞬ヒラメかと思いましたが、上がってきた魚体は黒かった…(笑)


二人ならんでパシャリ



これで週末のストック放出完了~(笑)

ってもう金曜日だから明日からまた週末ですね✨

夜勤週なので土曜の朝は行けませんが…(;^ω^)

ただ今週末は南風の影響でだいぶ荒れてるだろうな~と予測

それでも日曜日は体が勝手に海に向かってしまうと思いますけどね(;^ω^)


4連続出撃を振り返り、新たな経験として刻みながら、ゆ~っくりとフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 12:38Comments(0)シーバスその他

2018年06月27日

まさかの高活性❗

連日湿度高いですね~

フゴりんです ウェーダー蒸れ蒸れっすわ(^ω^;)


土曜日の事

前日のヒラメに気を良くして出撃したものの、この日は全くの無反応…( ´Д`)

1ローテーション回して早々に撤退しました(笑)


そして日曜日

懲りずに出撃しました(^_^;)

ちょっと荒れ気味ですけどお構い無し

まずは表層からフローティングミノーを漂わせていると突き上げるようなバイト…❗

50ヒラメGET(^ω^)

ここから連続バイトの始まり❗❗

バイトはあるけど弾く弾く(笑)

かなりの高活性で10バイト位あったけど結局捕れたのは4匹でした~(笑)




シーバス、ヒラメは50センチ位でアベレージサイズしたが、タケノコは35位ありました❗

シーバス用のプラグに喰ってくるぐらいですからね、ランカータケノコでした✨

しかし…❗嫁のご意向により全てリリース~( ;∀;)


いやしかし…、海の扉が少し開きましたね


ついでに、楽しすぎて脳天も開きかけました(笑)

またいつかこういう日に巡り会いたいものです(^ω^)

不快度指数急上昇のウェーダーに包まれながら、ジットリとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 11:57Comments(2)シーバスその他

2018年06月22日

梅雨の夜遊び

こんにちは、フゴりんです(^ω^)

梅雨真っ只中ですね~(^_^;)

この時期はサーフがクローズな期間が多いので岸壁に通うことが多いです

先日の雨の前日のこと

何とか仕事を残業2Hで切り抜けてナイトゲーム行って来ました

現着するとまぁまぁな濁りと適度な流れが出てます

風は思ったより無いかな…

もうちょっと吹いてた方がやり易いですが、とりあえずチャレンジ❗

いつのもコースを4~5回通しますがまさかの無反応…

これならどうだ❔と、軽くトゥイッチを3回連続で入れたら華麗にHIT…❗❗

元気いっぱいのヘッドシェイクを喰らいながら何とかタモ入れ成功~(^ω^)

街灯の下、照らし出された魚体…❗



60シーバスでした~✨

狙い通りの一本に満足(^ω^)

ワープスライド効きますね~


徐々に強くなる雨足から逃げる様に、足早にフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 11:25Comments(2)シーバス

2018年05月24日

久々のナイトゲーム

最近酒を飲むと次の日、胃が痛くなります

フゴりんです まだまだ30代なんですけどね・・・病気か?


こないだサーフでシーバス(大きくはないけど・・・(^_^;))釣れたのに気をよくして

久々にナイトゲーム行ってきました

この時期、サーフでシーバスが釣れ出すときまって反応が良くなる場所へ・・・

ベイトが入ってきてシーバスの活性が上がるのか、
回遊してるシーバスがそのまま入ってくるのか

理由はよくわからないけど何故か表浜の釣果と比例するのです

今年も同じパターンが成立するのか・・・検証です!

サーフ用よりも一回り小さい、90ミリのミノーで探ってみます


その1投目

スローリトリーブのミノーに2匹のシーバスが付いてきてるのが丸見え・・・!

喰っては来ませんでしたが、そこにいるのはわかりました

そして2投目

1投目よりもリトリーブスピードを早くして巻いてくると・・・

ガツンッとHIT

おぉ?この時期にしては意外といいサイズ?

エラ洗いをいなしながら慎重にタモ入れ~(*´ω`*)

街灯の下、横たわる魚体



シーバスGET(*´ω`*)

う~ん、狙いどおりで満足です(*´д`*)

撮影の後、元気にお帰りいただきました~

雨の前に釣れて良かった~(笑)


また一つ、経験という名のスキルを手に入れたことを実感しつつ、フィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 00:31Comments(4)シーバス

2018年05月21日

2018表浜開幕の義

嫁が「あなたには帰る家がある」を録画してわざわざ自分がいるときに見ています。

フゴりんです 家にいないときは魚釣りですよ❗


昨日、目を覚ますとまさかの5:30…(寝たのは夕方の3:00)

遅刻遅刻~( ゚Д゚)とサーフに出向くも後の祭?
シーバスやらマゴチやらぶら下げて帰るアングラー達

一応投げますがまぁ釣れんわな( ´Д`)

そんな中、釣友さんからまさかのビッグワン情報…❗❗❗


今朝は期待に股間を膨らませ、意気揚々とホットスポットにinします

明るくなってくると…まさかの濁り( ´Д`;)

狙いの獲物は早々に諦めてスタスタとポイントチェンジ

この濁りならシーバス一択やろ~とゴツいタックルで軽いミノーをぎこちなく泳がせてると~…

コ…ガッツン…❗とHIT

アワセと同時に鰓洗い…❗

狙い通りのヤツ来やがった(  ̄▽ ̄)

一瞬でズリ上げ完了っ



銀ピカ、シーバスGETです(^ω^)

捕りたかった獲物とは違うので、素直には喜べませんが何とか一本捕れました(^_^;)

ちょっと小ふりですが、これでやっと表浜開幕宣言です( ̄^ ̄)


さーて、この調子でどんどん釣りまくるぞ~❗

まぁ、そううまくはいかんだろうけど(笑)


使わずじまいのポッパーをひた隠しに、フィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 11:59Comments(0)シーバス

2017年12月12日

表浜シーバス爆発2017

そろそろ今シーズンも終焉ですかね

フゴりんです 哀愁漂いますね(´・ω・)


ちょっと前になりますが先週の月曜日の事

夜勤前ということもあり、日曜日の夜から会社の部下と一緒に田原サーフランガン

しかし今季のナイトは本当に釣れん❗

小一時間ぐらい投げて車内で寝袋発動、朝マズメに備えます

5時に目覚ましで起きてコンビニパンで優雅な朝食

エネルギー補充し、満を持して表浜出撃…❗❗

暗いうちは無反応でしたが明るくなるにつれてベイトにゴツゴツ

これが昨今、噂に聞くマイワシ地獄か⁉️

と、海を観察してると空中に舞い散るベイト…Σ(゜Д゜)

イーター発見、10時の方向、距離15❗
ミノー装填、バックスイング始動❗
ロッドへの荷重チャージ95%、イケます❗
主砲144F、てーーっ❗❗


ドンッ…❗

ゴンッ…❗

グギュン…❗

ココン、ギョンッ…❗

ギャババババッ…❗





すっかり明るくなった頃には~



こんなんなってました~(笑)

全部でシーバス5本の釣果

サイズはというと



60半ばから70前半のまぁまぁ良い型5本(^ω^)




駐車場まで運ぶのにも一苦労でした(;^ω^)

マイワシの群れは、波打ち際から幅10m位、長さ数十mで海岸線と平行に泳ぎながら帯状になってました。

隣でやってる人をチラチラ見てましたが終始かっ飛び棒とメタルジグをフルキャスト

この状況でわざわざ長距離射撃用のルアー出さなくても…青物狙いか?

結局青物は不在のようで見渡す限りシーバスのみでした

しばらくすると夜中から朝までずっーと竿を降り続けてノーフィッシュな部下が戻ってきました

そのロッドにぶら下がってるのは…ビットブイ(笑)

ベイトのサイズ見てないのかよ…と。

別にジャンプラやアピアが嫌いな訳じゃないですよ❗むしろ信頼のブランドです❗

ただ何というか…

ていうか、飛べば良いってもんじゃないだろ…❗っていう(笑)

近距離戦では例え10年前の製品であってもミノーに軍配が上がると思います

しかしかっ飛び棒、ビットブイ良いと思いますよ(^ω^)

ランター氏もまーさんも棒でかなり良型キャッチされてます❗

モチさんもビットブイのマツオデラックスで安定の釣果です❗

しかしそれはTPOを考慮した上での釣果だと思います

目の前にマイワシ泳いでて水面爆発してたらサーフェスウィングとかドーバー投げた方が良いって話なのです

でもまぁルアーの好みは人それぞれですよね

結局自分の好きなルアー投げるのが一番楽しいですよ(笑)


で、この数日後にはベイトも解散

イーターも共に散ってしまい、いつもの平和な田原サーフに戻りましたとさ

ちなみにこの記事のアップを遅らせたのはミックの大会前っていうのと、人が集まり過ぎというのが重なった為です

分かる人はフィールド分かりますよね

自分にそこまでの影響力があるとは思いませんが少しでも近隣住人の生活に支障が出ないように、と思っての事です

これからは極力ホットな情報を心がけます(^ω^)


晩秋の表浜爆発に立ち合えたことに感謝しつつ、
獲物を引きずりながらフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 01:49Comments(2)シーバス

2017年12月06日

ご近所さんの釣果

先週末の事

子供と二人で平和な日曜日を過ごしていたらご近所さんから入電…❗

何とモンスタークラスをGETしたとの事

恐る恐る画像を開いてみると…




なんじゃこりゃ~‼️

どデカイ(笑)



ウェイトもハンパない❗


表浜にもこんなのがいるんですね~(*^^*)

自分も次の週末は頑張ろ~✨  
Posted by フゴりん at 02:55Comments(0)シーバス

2017年12月05日

バースデーフィッシュ37years old

37歳になりました~(*^^*)

フゴりんです 重量級のルアー投げると肘が痛いです(;´Д`)


先日の事

バースデーフィッシュを捕獲しようとたくらんでましたが目覚めるとすでに朝の7時(汗)

ダメもとで近場のサーフに行きましたがやっぱダメでした

このままではダメな一年になりそうな気がしたのでナイトサーフに全てを賭けて出撃してきました❗

ランター氏も同行してくれて二人でその日激アツだったポイントへ

なんとランター氏は激アツのタイミングにランカー2本仕留めたとのこと(゚Д゚)

居残り組でもいないかな~、とビッグミノーをテロテロ巻いていると早々にヒット…❗

やった❗かかった❗

オレのバースデーフィッシュ❗マジ嬉しい~(泣)

と、涙をこらえながらランディング~



って、あれれ…








ちっさ(笑)

40位のチーバス(;´Д`)

おいおいランター氏のハーフサイズじゃないかい❗

マジか~…この先の一年間が思いやられる(汗

その後はウンともスンとも言わずにタイムリミット0時を迎えて終了~

チーバスちゃんには数年後、またこの日に再開することを勝手に約束し表浜にお帰りいただきました(笑)



祭りのあと

あとの祭り


その言葉が頭にこだまする中、星空を眺めゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 02:52Comments(0)シーバス

2017年11月28日

ガリガリ君

表浜ベイト情報受付中~

フゴりんです ベイト多過ぎても釣れませんよね(笑)


週末の事

ヒラメを釣った後はターゲットを変えてシーバス狙い

例年の実績ポイントに到着すると先行者あり(;´Д`)

とりあえず準備を整えてるといつの間にか無人に(*^^*)

わざわざあけてくれてアザっす❗とシャローレンジから探ろうとしたその1投目…❗

ココッ…とまさかのアタリ(゚Д゚)!!

アワセを入れると乗っちゃいました~(^ω^)


エラ洗い一発かまされてズリあげ~




ガリガリ君じゃん(;´Д`)

伊良湖まで来たのに浜名湖的な魚体

アフターの個体でしょうか?

これはちょっと納得いかないので追加を狙いますがムハンマド( ´Д`)

結局風もなくなりシーバス釣れる気もしなくなりそのまま終了~

さすがにお持ち帰りする気も無いので伊良湖の海にお帰りいただきました(^ω^)


ランカーへの道のりが霞んでいく中、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 13:14Comments(0)シーバス

2017年11月23日

MS-1102HS-TR着弾~入魂の義~

モス北西スペシャルTR着弾しました~(*^^*)

フゴりんです 馬子にも衣装?宝の持ち腐れ?(笑)

先週末土曜日、最近お世話になっている釣具屋さんから入電…❗

「今すぐ取りに行きます❗」

で、無事GETしてきました(*^^*)



初めてのG-CRAFTです。

Gクラ最初の1本はもっと柔らかいモンスターサーフとかの方が良かったのですが、それはまた来年にでも…てかお金が無い(笑)

早速日曜日の夜中から月曜日の朝にかけて試運転してきました~

印象は…

ジャキーンッ‼️って感じですね

予想以上にパワーがあります。

30gのミノーはもちろん
40gのメタルジグでもまだまだ余裕があります。

逆に20gのミノーだとキャスト時にロッドが曲がってくれないのでちょっと投げづらいです

こいつはビッグミノーのランカー狙いが合っているようです

まぁ先端向かい風仕様で購入したので特に問題ではないですね

そして…空がかなり明るくなった頃に記念すべき入魂…❗





これはひどい


今シーズンは先端方面がいまいちなので封印しようかな(;^ω^)


試運転でモゲそうになった肩をかばいながら、ゆっくりとフィールドを後にした  
Posted by フゴりん at 02:57Comments(4)シーバス

2017年11月21日

ナイトサーフ❗

ヒートテックはじめました

フゴりんです 暑がりの寒がり(´Д`)


さて、ぼちぼちナイトサーフの時期じゃないかと先週は夜な夜なパトロールに行ってましたが
仕事終わりに現着すると毎回ド干潮の潮止まり( ;∀;)

それでもなんとか水深があるエリアを発見しボトムノック上等でナバロン150Fを投入…❗

デッドスローで巻いてくると、回収直前にひったり‼️

ヘッドシェイクでシーバスと確信( ≧∀≦)

暗闇の中、照らされた魚体は…



銀ピカ一(^ω^)

今季初のナイトシーバス…❗

サイズは60ありませんでしたが(;^ω^)

150ミリのミノーで喰わせた事が嬉しかったっす( ≧∀≦)


ナイトサーフは孤独との戦い

そして、後方からの居るはずのない存在感との戦いでもあります((( ;゚Д゚)))

今年に入ってから海での嫌なニュースを数件耳にして居るので…


可能な限りヘッドライトで周囲を照らしながら、早歩きでフィールドを後にした
  
Posted by フゴりん at 02:47Comments(0)シーバス