2018年09月20日
夏の終わりに~2018~
仕事が一段落しました
フゴりんです しかし暇ではありませんよ✋
仕事とウネリの合間を縫ってなんとか釣りには行ってます
ウネリの朝マズメにかろうじて一本❗

真っ昼間に53マゴチ~

ベイトワサワサでした❗
先行者が抜けたところへコッソリ入ってちゃっかり一本(笑)

マゴチが出だしましたね✨
コイツらがいるとなんとかボウズは逃れられます
さて、空の感じもすっかり秋めいてきて、
ダイビングペンシルをブン投げるアングラーも出没し始めました❗
今年は三河湾のヒドイ苦潮の話も聞きませんので、いつものシーズナブルパターンが炸裂する日を待ちわびてます
まだまだ水温高いですよね~
そういえば画像2枚目のマゴチはヒルっぽいのが数匹付いていたので
どうしようか迷っていたら隣の翁がほしいとの事だったので贈呈しました✨
せっかく釣った魚に虫ついてたらちょっと萎えますね…
等価交換の法則で翁からもらったリポDを飲み干しながら、ズンズンとフィールドを後にした
フゴりんです しかし暇ではありませんよ✋
仕事とウネリの合間を縫ってなんとか釣りには行ってます
ウネリの朝マズメにかろうじて一本❗

真っ昼間に53マゴチ~

ベイトワサワサでした❗
先行者が抜けたところへコッソリ入ってちゃっかり一本(笑)

マゴチが出だしましたね✨
コイツらがいるとなんとかボウズは逃れられます
さて、空の感じもすっかり秋めいてきて、
ダイビングペンシルをブン投げるアングラーも出没し始めました❗
今年は三河湾のヒドイ苦潮の話も聞きませんので、いつものシーズナブルパターンが炸裂する日を待ちわびてます
まだまだ水温高いですよね~
そういえば画像2枚目のマゴチはヒルっぽいのが数匹付いていたので
どうしようか迷っていたら隣の翁がほしいとの事だったので贈呈しました✨
せっかく釣った魚に虫ついてたらちょっと萎えますね…
等価交換の法則で翁からもらったリポDを飲み干しながら、ズンズンとフィールドを後にした
2018年09月02日
ショゴ?カンパチ?
平成最後の夏が遠ざかっていきますね
フゴりんです 今年も日焼けしたな~☀️
一難去ってまた一難
今度の台風は強い勢いのまま上陸するみたいなので皆さん気を付けましょうね
その台風が来る前に何とか一本捕っておきたいところ
今朝は暗いうちからフィールドin
まずはシーバス狙いでフローティングミノーから投げていきますが、
明るくなるにつれて強烈な濁りであることが判明
( ´Д`)
こりゃあかんわと、場所移動~
3箇所目で何とかやれそうな感じ✨
サバの猛攻をかわしながら、ジグでボトム付近を転がしていると…
グインッ…❗とティップを持ってったのは…

カンパチGET~
サイズのほどは~…

ジャスト40cmでした~(^ω^)
シーバスロッドなので40cmあればなかなか突っ込んでくれるので楽しいです❗
今日の夕飯で既に半分は私の胃袋の中に入ってますが…
刺身旨い…❗❗
刺身で一番旨いのはやっぱりカンパチでした(笑)
前のシーバスも旨かったけど…思い出は上塗りされていくものです(笑)
ショゴってカンパチの幼魚ですよね❔
何センチからカンパチって呼ぶのかな❔
そういえば今日はコノシロも引っ掛かってきました❗
海の方も少しずつ秋めいてきてますね
台風のウネリの影響が出始めた海をしばらく眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした
フゴりんです 今年も日焼けしたな~☀️
一難去ってまた一難
今度の台風は強い勢いのまま上陸するみたいなので皆さん気を付けましょうね
その台風が来る前に何とか一本捕っておきたいところ
今朝は暗いうちからフィールドin
まずはシーバス狙いでフローティングミノーから投げていきますが、
明るくなるにつれて強烈な濁りであることが判明
( ´Д`)
こりゃあかんわと、場所移動~
3箇所目で何とかやれそうな感じ✨
サバの猛攻をかわしながら、ジグでボトム付近を転がしていると…
グインッ…❗とティップを持ってったのは…

カンパチGET~
サイズのほどは~…

ジャスト40cmでした~(^ω^)
シーバスロッドなので40cmあればなかなか突っ込んでくれるので楽しいです❗
今日の夕飯で既に半分は私の胃袋の中に入ってますが…
刺身旨い…❗❗
刺身で一番旨いのはやっぱりカンパチでした(笑)
前のシーバスも旨かったけど…思い出は上塗りされていくものです(笑)
ショゴってカンパチの幼魚ですよね❔
何センチからカンパチって呼ぶのかな❔
そういえば今日はコノシロも引っ掛かってきました❗
海の方も少しずつ秋めいてきてますね
台風のウネリの影響が出始めた海をしばらく眺めながら、ゆっくりとフィールドを後にした