ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月24日

低迷期

先週は家族3人共、風邪気味でした〜(´Д`lli)

フゴりんです 今日やっと復活(`・ω・´)


最近ナイトでもちょっと釣れ出したみたいなので昨晩行ってみました

シーバスに関しては数は捕れたので次はサイズ狙いで…!!


でも釣れたのは…


低迷期

ソゲピーやら



低迷期

ソゲピーやら(笑)


明るくなった頃に…


低迷期


ダメだこりゃ(´×ω×`)



閑散としたフィールドを背に、ゆっくりとフィールドを後にした



同じカテゴリー(フラット)の記事画像
座布団捕獲の義
近況報告
表浜ハイシーズン開幕
昼間の時合い
夏の終わりに~2018~
テトラ祭り
同じカテゴリー(フラット)の記事
 座布団捕獲の義 (2018-12-22 17:35)
 近況報告 (2018-12-03 20:15)
 表浜ハイシーズン開幕 (2018-10-30 22:28)
 昼間の時合い (2018-10-18 00:19)
 夏の終わりに~2018~ (2018-09-20 01:03)
 テトラ祭り (2018-08-11 11:08)
この記事へのコメント
フゴりんさん初めまして!たかぴょんと申します。
何時も楽しく見させていただいております、とても参考になります。二つつ質問なのですが夜のサーフは海に立ち込んでやるのですか?
またメインは田原周辺でしょうか、私は豊橋がメインで色々と気になりましてお答えいただける範囲で構いません。宜しければお願い致しますm(__)m
Posted by 高でら at 2016年10月24日 21:46
たかぴょんさんはじめまして!
ナイトゲームの時はデイゲームと比べて無意識にあまり立ち込まずにやってますよ( * ´_` * )
危険度が増すとエイが怖いので(笑)
結局ヒットするのは波打ち際ですし、立ち込むより波打ち際をランガンした方が効率良いです!
メインは渥美半島先端から田原です(-´∀`-)
豊橋エリアはシーズン後期と春先によく行きます!もちろん良い情報があれば時期関係無くソッコーで行きますけどね(*´艸`*)
ただ豊橋エリアは遠浅な印象があるので正直苦手です(;・∀・)
ちっとも役に立てないコメントで申し訳ないですm(。_。)m
自分に答えられる事があればお答えしたいと思いますのでこれからもヨロシクお願いします!
Posted by フゴりんフゴりん at 2016年10月25日 09:02
フゴりんさん丁寧な返信誠に有難うございますm(__)m
今度田原に顔出してみようかなと思います!!
夜にオススメのミノーなどございましたら教えて頂けませんでしょうか、デイではサスケ、サイアサ、デュエルのリップレスなどを使ってます。 これも差し支えなければで構いません。
Posted by たかぴょん at 2016年10月25日 21:23
たかぴょんさん>是非とも田原においで下さい!なんなら案内しても良いぐらいです(笑)
ナイトサーフでのルアー選択…釣り仲間からもよく聞かれます。
時期や海況やエリアによって使い分けるのですが…表浜のナイトでよく使うのは、ミノーだと
TKLM
ショアラインシャイナーSL
node
タイドミノーSLD
などなど、どれもデビューから5年以上たったヤツですね〜
最近のだとコスケとかでも釣れましたよ!
もちろんサスケやアサシンもローテーションに入ってますし、ちょい荒れの日などはハウンドとかも投げます(-´∀`-)
隠し玉とかもあったり…( ´_ゝ`)
あと月夜と闇夜でカラー変えてますね〜(*´艸`*)
どうでしょう、参考になりましたでしょうか?
Posted by フゴりんフゴりん at 2016年10月26日 02:49
またまた返信ありがとうございますm(__)m 本当ですか?! サーフ初めて半年の若造ですが、、、よろしいでしょうか???? 笑
ミノー大変参考になりました!! 探してみたいと思もいます!! 月夜、闇夜?! 難しそうです
Posted by たかぴょん at 2016年10月26日 20:39
たかぴょんさん>まだデビュー半年なんですね〜!自分は釣りを始めて1年ぐらいずっとボーズでしたよ〜(笑)周りに釣り人がいなくて誰も教えてくれる人いなかったので(´ε`;)
なので出来る限りビギナーをサポートしてあげたいです。
ルアーの選択は、カラーだけじゃなくてレンジとかも違うタイプを揃えたほうが良いですよ( * ´_` * )
Posted by フゴりんフゴりん at 2016年10月26日 21:05
そうなんです、前までは近畿に居たのでずっとショアジギングをやっていたんですが、愛知に戻ったのでルアー釣り何とか出来ないかと始めました!
マゴチ、ヒラメはそこそこ上がるんですがシーバスは中々上がらなくて
フゴりんさんは心優しいお方です٩( ᐛ )و
ふむふむ勉強になります!! 少し色々と試してみます、取り敢えず田原夜に行ってみます(>人<*)!!!
Posted by たかぴょん at 2016年10月27日 10:37
たかぴょんさんショアジギやってたんですね〜!
今伊良湖はブリフィーバーですよ〜(-´∀`-)
自分は行きませんけどね(笑)
今晩あたりナイトサーフのタイミングだと思いますよ〜( * ´_` * )
Posted by フゴりん at 2016年10月29日 10:15
えぇーそうなんですか?!! 全然知らなかったです
そういう情報はやっぱりお知り合いの方々からですかー?? 来週行ってみます!先端 、、、場所取り激戦ですかね、、、
そうなのですか
今朝豊橋で撃沈しました 笑 やはり田原ですかね
ナイトサーフって時間帯は21-22くらいですか?
質問ばかりですみませんm(__)m
Posted by たかぴょん at 2016年10月30日 20:00
情報は基本的にミックとかの釣具屋のブログ見て参考にしてますよ。
今日もショアから10キロクラスのブリ釣れてますしね!
場所取り大変なので・・・2時とかから行けるなら(●'д')bファイトです!
ナイトサーフの時間帯は潮位と場所によりますよ。
基本的に日没から日の出までいつでも釣れます。
ただ「潮位200cmから120cmまではここでやって120cm以下になったらあそこにしよう」とか、場所によって釣りが成立しない潮位があったり、潮位次第でブレイクが出たり出なかったり。こればっかりはフィールドに通わないと分からないもんですよ。
自分は子供を寝かしつけてからが勝負なので22:00以降でその日の潮位や上げ、下げを考慮してポイント選びしています。
Posted by フゴりんフゴりん at 2016年10月31日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
低迷期
    コメント(10)