ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月25日

赤、無風、渥美にて

たまには鮮魚がたべたいなアップ



妻が食卓に鯵の干物を並べながらそう呟いたのはもう数週間前。


その日以来、ルアーフィッシング1年生のフゴリンは数回釣行を重ねるもこれといった釣果も無く
「異常なし!」と妻に手ぶらで帰宅の報告をするのも気まずくなってきたこの頃。



夜勤週の火曜日に休みを入れたのは
言うまでも無く、暗い時間に早起きすること無く釣りに出かける為である。

早起きが苦手なフゴリンは前日も寝坊してしまい、
起きた時には10時を回っておりせっかくの週末の釣行を台無しにしてしまっている。



本日も例の如く寝坊してしまい起きたのは1時

とはいっても夜中の1時だけどね青い星



4時過ぎまでゴソゴソモゾモゾしていざ早朝サーフへ!!


今日はいつもと違う、前から気になっていたPへ入ることにした。

実は車で向かっている時、強風に車が煽られる時がありちょっと不安になっていた。



駐車場に着いてみると予想通りなかなかの西風タラ~


しかもドサブイ!!怒


あまりの寒さに耐え切れずウェーダーに着替えること無く一度車内に戻り精神統一を図る。


数分後、暖房で体が温まったところで再度外に出て光の速さで釣り装備防寒verに着替える。

着替えてしまえばこっちのもんで、ちょっとやそっとの冷風ではフゴリンの心はビクともしないのだムカッ



5:00 フィールドイン


駐車場から数百m歩いたところで釣行を開始するが、なんと風が殆どといって良いほど無いではないか電球

地形的に風が吹きにくいのか急に風がやんだのか知らんが今日はついてやがるぜグー


何時ぞやネットで「暗闇で釣りをする時は緑系のルアーを使うと良い」みたいなことが書かれてあった。

ちょうど3軍ルアーBOXの中にサスケ緑のレインボーホロみたいなのが転がっていたので使ってみることに。



真っ暗闇の海に向かって キャスト!!




キャスト!!






キャスト!!










キャスト!!












ガセ?www



まぁいくらルアーが良くても魚がいなけりゃ意味無いしね電球

という諦めに似た想いがしばし頭をよぎったが
「魚がいなけり釣行の意味無いじゃん!!」
と、フゴリンは鼻水をすすりながらそこに魚がいることを信じてフルキャストを続ける!!















しかし釣れん。




そうこうしているうちに東の空が明るくなってきた。

(まずい、このままでは・・・また妻に「異常無し!!」の報告か・・・?)


ここは起死回生を狙い、こないだ年始セールで購入したばかりの定番レッドヘッドを投入!!


実はレッドヘッドにはあまり良い思い出は無く、

最初の奴は地元の有明鱸に持って行かれ

2本目の奴はなんと青鷺に持って行かれたのである。





そしてその赤頭の2投目である







ゴン!   ジジーーーーーッ!!!





キターーーーーテヘッ



そしてその数秒後、元気いっぱいの鰓洗いアップ



常に一定のテンションをキープしつつ丁寧に獲る。



しかし威勢の良い奴である。




波打ち際に寄せたところで一気にズリ上げる。












ギリギリ50無いぐらい アベサイズの腹ペコシーバスちゃん。








サイズこそいまいちなのかもしれないが、ここ2ヶ月まともな釣果に恵まれなかったフゴリンにとっては嬉しい1本であるニコッ



その後は、2バイトあったものの乗らず、日も上がってきたので打ち止めとする。








久々の釣果に驚く妻の顔を想像しながら、ゆっくりとフィールドを後にした。  

Posted by フゴりん at 15:43Comments(1)シーバス