バーサー came back(4/10)
今年の甲子園は九州勢全滅で全くつまらんo(`ω´*)oプンスコ
そんなに野球好きじゃないフゴりんです。
本日もポイントαへ朝マズメにin!
潮色は昨日と変わらずまずまずの様である。
波も高くなく釣りにはもってこいのこの状況・・・!
早速ジグを打ち込みます。
ジャークしながら周囲を見渡すとかなり横の方でベイトが何かに追われてます・・・!!
しかし残念ながらこっちには来ず・・・
開始30分経った頃、海底へ引き込む様なアタリ・・・!!
おそらく、ショゴたんだったんでしょう。
おそらく?
はい、ばれましたw
その後、7時ごろアブコが喰ってきたもののまたまたバラシ・・・目の前でorz
魚がいないわけではないのでやめるわけにもいかない。
活性が下がる前に何とか1匹!!と願いつつ限界間近の右腕でロッドを振り続ける(`・ω・´)
底から中層まで巻き上げたところで
「グッグッ! ググググググ!!」
主導権は渡さず、多少強引に寄せてブッコ抜いたのは・・・
33cmのバーサーです!
ご覧の通り闘魂ジグ:シャインピンクの塗装が大変なことになってますw
こんなんでも喰ってくるんですよね~(=ω=;)
バーサーに関して色はそこまで重要なメソッドではないのか?
泳がせ方?レンジ?
パズルはまだまだ埋まらない。
「田原エリアに良いサイズの鯖が戻ってきた!!」
そう言いながら黒鯛師のオッチャンがサビキを投げ始めたw
長時間場所を提供してくれた地元の黒鯛師の方達に一礼し、ゆっくりとフィールドを後にした。
関連記事